長崎麻里香の「さえずり(Le gazouillement)」
◎フォーレ 前奏曲集 作品103 F・クープラン クラヴサン曲集第2巻~第6組曲 ラヴェル クープランの墓 長崎麻里香(ピアノ) <2014.6.12-13> MEISTER MUSIC MM-2196 (CD) mm2196 (192kHz/24bit,e-onkyoからのダウンロード) これは長崎麻里香のおそらく初めてのソロ・レコーディングです。長崎麻里 香はファビエンヌ・ジャッキーノの勧めで15歳で渡仏し,エコール・ノルマ ルとパリ国立高等音楽院に学び,1999年のフランシス・プーランク国際ピ アノコンクールでプーランク作品優秀賞,2000年のサン・ノム・ラ・ブル テッシュ国際ピアノコンクールで最年少優秀賞を受賞しています。 これまでピアノを石橋礼子,藤井一興,ファビエンヌ・ジャッキーノ,ミシェ ル・ベロフ,エリック・ル・サージュ,ドゥニ・パスカルに,、室内楽をマリ ー=ピエール・ソーマ,ドゥヴィ・エルリ,イタマール・ゴラン,テオドール・ パラスキヴェスコに師事しています。 アルバムタイトルは「さえずり(Le gazouillement)」で,収録されている 作品は標記のとおりですが,フランスの作品を得意とする長崎麻里香にとって も特に思い入れのある作品を演奏したということです。 さっそく聴いてみると,最初に収録されているフォーレの作品103の前奏 曲は後期のフォーレ独自の,奥ゆかしくも内に秘めたる思いを有した,格調高 い作品であり,私が特別に熱愛する作品の1つなのですが,なぜか演奏機会も 録音もあまり多くありません。 長崎麻里香の演奏は,落ち着ついた味わいのソノリティとともに,違和感の ない自然なリズムとフレージング,控えめな表現の中に込められた,ひとかた ならぬ思いなど,単に演奏が見事だというだけに止まらない,抑制と愉悦とが 綯い交ぜになった,聴き手の心の中にさざらな波風が立つような,実に印象深 い演奏を聴かせてくれています。 次のフランソワ・クープランの組曲は,現在ではチェンバロでの演奏を聴く ことが多く,ピアノでの演奏はむしろ希ではないかと思われますが,フランス のピアニストの伝統的なレパートリーとなっているところです。ここでの演奏 は,浅めのタッチで,やや温和な響きをつくり出しながら,強弱の変化は殆ど 行わずに,絶妙な間のフレージングやリズム感によって,明るく洗練された作 品の世界を描き出しており,聴いていて心地良い演奏を楽しませてもらいまし た。 最後に演奏されているクープランの墓は,このCDの収録曲の中では最も頻 繁に演奏される作品で,名演奏にも事欠きませんが,ここでの長崎麻里香は, 鮮やかなテクニックで演奏するというのとは異なり,湧き出ずる感興と戯れ, 静かな共感とともに,印象喚起力のある演奏を実現しており,聴いていて非常 に快適な演奏です。例えばこの作品のリゴドンやトッカータを弾いてもっと鮮 やかな演奏は他にもあると思いますが,フォルラーヌやメヌエットのこれほど 印象深い演奏ができるというのは,希なことではないかと思います。 こうして聴いてみると,長崎麻里香が特に思い入れのある作品を弾いたとい うだけあって,3つの作品とも実に素晴らしい演奏であり,最初のフォーレで の成熟し,練達した演奏には大家のそれに劣らない魅力と完成度を感じました し,クープランでの折り目正しい格調高い表現にはセンスとマナーの良さが表 れていましたし,ラヴェルでは作品に対する深い理解と共感があふれ出ていま した。 録音については,この演奏の絶妙なニュアンスや響きの世界を,明快かつ繊 細に捉えた優秀録音であり,CDで聴いても大きな不満を感じることがありま せんが,この録音はハイレゾでも販売されているので,試しにこちらも聴いて みたところ,タッチがより明快になり,響きのニュアンスが多様になって,軽 さとスピード感があり,よりハイグレードな演奏に聴こえます。もちろん,実 際の演奏に近いのはハイレゾの方だと思いますので,可能であればハイレゾで 聴くべきだろうと思います。 そんなわけで,これはフランスのピアノ曲の,滅多に聴くことのできないほ どの,成熟した,完成度の高い,見事な演奏を堪能できるものであり,これが 日本の女流ピアニストが成し得ているということに嬉しい驚きを感じましたし, 類い希なる名演名盤として強力に推薦したいと思います。
2014.10.16