戻る


シュテフェンス指揮,ラインラント=プファルツ州立フィルのシューマンの交響曲全集


◎シューマン 交響曲第1番「春」
       交響曲第2番
       交響曲第3番「ライン」
       交響曲第4番

   シュテフェンス指揮,ラインラント=プファルツ州立フィル
   <2012.8.28-31, 9.28-29.>

   独COVIELLO CLASSICS COV 91403 (2SACD Hybrid) 


 ベルリンフィルの首席クラリネット奏者であったカール=ハインツ・シュテ
フェンス(Karl-Heinz Steffens, 1961-)は2007年にベルリンフィルを辞
して2008年にはハレ歌劇場の音楽監督となり,2009年にはラインラン
ト=プファルツ州立フィルの音楽監督にも就任し,ドイツ国内外のオーケスト
ラとも客演を重ねてきているところです。そして昨年10月には古巣のベルリ
ンフィルを指揮して話題となりました。

 そのシュテフェンスの新譜として,手兵のラインラント=プファルツ州立フィ
ルとのシューマンの交響曲全4曲を収録した2枚組のSACDハイブリッド盤
が発売になりました。

 さっそく聴いてみると,どこにも奇を衒ったところの無い,実にオーソドッ
クスで,落ち着きと安定感があって,アンサンブルとしてのバランスの良さと,
細部に至る明瞭さと,それらが充実した美しいソノリティによって奏でられた,
大変に完成度の高い演奏をつくりあげています。

 さらにこの演奏においては,単に模範的演奏ということに止まるものではな
く,オーケストラの響きにしても,やや地味目で実直ながらも,重心の低い存
在感のあるもので,現代的な機能性を備えているとはいえ,ローカルカラーと
ともに伝統的な響きを今に伝えているところもあって,聴いていて思わず惹き
付けられます。

 さらには,シュテフェンスの指揮も,作品に対して非常に謙虚というか,自
己主張を表に出さずに,まずはスコアをあるがままに再現しようとしているか
のようであり,常にバランスに配慮しながら,細部まで明瞭な演奏を主眼とし
つつ,そこに指揮者やオーケストラの元来の持ち味が巧まず滲み出ている感が
あります。オーケストラの演奏にも意欲が漲っています。

 そのため,これを聴いていると,オーソドックスな演奏がこんなに魅力的に
聴こえるのか,と思いますし,オーケストラの伝統的なカラーを今なお表現し
うるというのは,そのバックグラウンドにある地域の文化や伝統の厚みのよう
なものを感じずにはいられません。

 録音については,やや無色透明系の音質で,オーケストラの響きもいくぶん
脱色されて聴こえているのではないかという気もするのですが,それでもリジッ
ドなサウンドが再現されていて,ディティールに至るまでの解像度も明瞭で,
まずまず申し分の無い優秀録音だと思いますし,なんだか,後世の聴取に耐え
うる音質でこの録音を残そうという意志のようなものを感じます。

 そんなわけで,これは地元のルートヴィヒスハーフェンの方々にとっては,
日常的な演奏の姿を切り取ったようなものかもしれませんが,シュテフェンス
の的確な指揮の下で,オーケストラ自身の持ち味が十二分に発揮された,まさ
に唯一無二の演奏が聴ける1枚として強力に推薦したいと思います。

2014.9.16


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない