戻る


コパチンスカヤのストラヴィンスキーとプロコフィエフの協奏曲


◎ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲
 コパチンスカヤ   カデンツァ(※)
 プロコフィエフ   ヴァイオリン協奏曲第2番

   コパチンスカヤ(ヴァイオリン),
   ピーター・シェーマン(ヴァイオリン:※)
   ウラディミール・ユロフスキ指揮,ロンドンフィル <2013.5>

   仏NAÏVE V5352


 これは,モルドヴァ出身のヴァイオリニスト,パトリシア・コパチンスカヤ
と,ユロフスキ指揮のロンドンフィルとの協奏曲録音ですが,実は昨年発売さ
れていたものです。

 曲目はストラヴィンスキーヴァイオリン協奏曲と,プロコフィエフのヴァイ
オリン協奏曲第2番で,その間にコパチンスカヤによる「カデンツァ」と題し
た作品が収録されています。

 さっそく聴いてみると,最初のストラヴィンスキーでは,コパチンスカヤな
ら有り得るかもしれないと思っていた,攻撃性を露わにするようなことはなく,
むしろ上機嫌に,小気味よい切れ味の,感興豊かな演奏を繰り広げており,協
奏に応じてのシリアスな表情や,旋律を深く抉る歌い込みといった面において
も十分なインパクトがあって惹き付けられます。

 ここでのコパチンスカヤは,軽快に弾き進めているようでありながら,聴き
手をドキッとさせるような,アクセントや変化が散りばめられ,ユロフスキ指
揮のロンドンフィルとともに,陰影のコントラストが強くて表出力のある,実
に鮮やかな演奏をつくりあげているのではないかと思います。

 続いて,カデンツァと題した作品が演奏されています。これはストラヴィン
スキー風に仕立て上げた,単独の作品のようで,協奏曲中で演奏されるカデン
ツァということではないようです。途中から2つのヴァイオリンによって演奏
されるので,ロンドンフィルのコンサートマスターのピーター・シェーマンが
共演しています。

 曲としては,最初はストラヴィンスキーの協奏曲風のフレーズが奏された後
に,バッハのシャコンヌがピツィカートで演奏されたり,聴いたことのあるよ
うなフレーズが継ぎ接ぎされたコラージュのような,非常に面白い作品として
聴くことができました。

 プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番は,コパチンスカヤが得意とす
る,芝居がかった大袈裟な表現を随所に披露しており,著しくテンポを落とし
たかと思えば,一転して急加速しながらクレッシェンドしたり,1つのフレー
ズの中で強弱や緩急を大袈裟なくらいに変化させたり,といったもののいずれ
もが実に様になっており,痛快な思いで聴き入ってしまいました。

 こういう演奏ができるというのは,持って生まれた才能というべきなのか,
感性とインスピレーションとテクニックに加えて,それを臆面もなくやり遂げ
る,ある種の度胸とエンターテイメント性も必要なので,なかなか真似できる
ものではないと思われます。

 録音については,このレーベルらしい洗練された明晰な響きと,音場感の良
さとリアリティがあって,CDで聴ける音質としては大変に秀逸なものだと思
います。毎度述べていることですが,これほどの優秀録音がSACDで聴けな
いというのは残念というほかありません。

 そんなわけで,収録されている演奏はいずれも痛快なまでに鮮やかなもので,
これはまさにコパチンスカにだけに可能な演奏というほかなく,唯一無二のユ
ニークで魅力的な演奏が聴ける1枚として強力に推薦したいと思います。

2014.7.27


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない