戻る


加DOREMIの若きアルゲリッチの録音の第2集


◎リスト     演奏会用練習曲~第2曲「軽やかさ」 <1957.8>
 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番
         トッカータ
         ピアノ・ソナタ第3番
 ラヴェル    夜のガスパール <以上,1960.3.16>
         ソナチネ <1960.9.8>

   アルゲリッチ(ピアノ)

   加DOREMI DHR-8029


 カナダのDOREMIレーベルは,貴重なライヴ録音を発掘してリリースし
てきているレーベルの1つですが,新たにアルゲリッチの録音のリリースを開
始しており,第1弾のモーツァルトに続いて,第2弾のCDが発売になりまし
た。

 今回の収録内容を順に見ていくと,最初は1957年8月のブゾーニ国際ピ
アノコンクールでのリストの「軽やかさ」で,これは初出ではなく,これまで
いくつかのレーベルから発売されていたことのあるものです。

 以後は全て初出の録音になります。ハンブルクでの1960年3月16日の
放送録音でプロコフィエフのピアノ・ソナタ第7番,トッカータ,ピアノ・ソ
ナタ第3番,ラヴェルの夜のガスパールという,得意の曲目ばかりが演奏され
ています。

 最後に,ケルンでの1960年9月8日の放送録音で,ラヴェルのソナチネ
が収録されています。

 さっそく聴いてみると,最初のリストの「軽やかさ」はアルゲリッチがまだ
16歳だったときの演奏ですが,後年のアルゲリッチよりもさらにタッチが浅
めの感はあるものの,目まぐるしく動き回るパッセージの俊敏さと,スリリン
グな加速感には驚嘆すべきものがあって,一気呵成に弾ききっていました。

 次のハンブルクでの放送録音はアルゲリッチが18歳のときの録音というこ
とになりますが,プロコフィエフのピアノ・ソナタ第7番は,荒々しいまでに
ダイナミックで,多少雑な感じがしないでもないのですが,テクニックのキレ
は目覚ましく,素早いパッセージを駆け抜けるときの,急斜面を滑走するよう
なスリルとスピード感はクセになりそうなほど痛快で,特に第3楽章は3分を
切るハイスピードです。

 プロコフィエフのトッカータは,この4か月後にドイツ・グラモフォンに録
音を行ってもいる作品ですが,今回の放送録音での演奏は,よりラプソディッ
クで起伏に富んでおり,何かに突き動かされているかのような感じすらあって,
これも刺激的な演奏でした。

 プロコフィエフのピアノ・ソナタ第3番は,非正規盤も含めてこれまで録音
がリリースされたことがないことから,この録音は貴重です。演奏の方も,鮮
やかなテクニックとともに,大変に精力的で生き生きとした表情で弾かれてお
り,精一杯演奏しているというのに,どこか諧謔味があって,いたずらっ気の
ようのものが巧まず滲み出ており,なかなかに楽しめる演奏でした。

 ラヴェルの夜のガスパールは,後年の演奏で聴かれる表現の巧みさのような
ものはまだ希薄で,素っ気ないというか,ややぶっきらぼうな感があることは
否めないのですが,その分,率直さとテクニックによって勝負しているような
趣があり,そのダイナミックでめくるめく演奏には,原石の輝きのような魅力
があって強く惹き付けられました。

 最後に収録されている,ケルンでの放送録音のラヴェルのソナチネは,アル
ゲリッチが19歳のときの録音ですが,やや前のめりになっているというか,
どこか急いているような感じで,スリリングでハイテクニックな演奏ではある
ものの,いまひとつ作品を落ち着いて味わえないといったタイプの演奏なので,
これも作品自体よりも,この当時のアルゲリッチの演奏の有り様を聴くべき録
音ではないかと思います。

 こうして聴いてみると,いずれも演奏においても,十代のアルゲリッチがす
でに有している,本能的センスや,生理的快感を伴った驚嘆すべきテクニック
と,ストレートなパッションがあからさまに表出されており,練り上げられた
解釈といったところにはまだまだ至らないとしても,この時期のアルゲリッチ
にのみ可能であった演奏の刻印が記されているという点においては,正に唯一
無二の貴重な記録ではないかと思えてなりませんでした。

 音質に関しては,このレーベルの場合,いまひとつであることが少なくない
ので,心配な面もあったのですが,実際に聴いてみると,いずれも放送局所蔵
のオリジナル音源といったレベルに至るものではありませんし,曲ごとの音質
のばらつきもあるのですが,まずまずクリヤーでヌケも良く,アルゲリッチの
秀逸な演奏を堪能しうる音質で聴くことができたのは何よりでした。

 そんなわけで,これらの録音は,いずれも十代ののアルゲリッチの,秀逸な
テクニックと,内から湧き出ずるやむにやまれぬパッションと,さらには自身
の演奏の拠り所を希求して苦悩する姿が刻み込まれた,大変に貴重なドキュメ
ントといいうる録音であり,アルゲリッチという不世出のピアニストの天才性
が存分に発揮された名演の数々を聴くことのできる1枚として強力に推薦した
いと思います。

2014.7.7


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない