戻る


イングリッド・フリッターと準・メルクル指揮,スコットランド室内管のショパンの協奏曲


◎ショパン ピアノ協奏曲第1番
      ピアノ協奏曲第2番

   イングリッド・フリッター(ピアノ),
   準・メルクル指揮,スコットランド室内管 <2013.6.7-9>

   英LINN RECORDS CKD 455 (SACD Hybrid) 


 ユンディ・リの優勝した2000年の第14回ショパン国際ピアノコンクー
ルで第2位であったイングリッド・フリッター(Ingrid Fliter, 1973-)の新
譜で,準・メルクル指揮,スコットランド室内管とのショパンのピアノ協奏曲
2曲を収録した1枚が発売になりました。嬉しいことにSACDハイブリッド
盤です。

 さっそく聴いてみると,SACDであることも手伝ってか,フリッターのピ
アノの響きが大変美しく,やや無色透明系の音色になっているとはいえ,反応
が良くて,デリケートで細やかな演奏を聴くことができ,特にこの録音におい
てはかなり弱音で演奏されることが多いのですが,明瞭さが失われることもな
く,クッキリとした演奏表現を聴き取ることができ,これを聴けるだけでも耳
の快楽を感じてしまうほどです。

 さらには,フリッター自身の感じたものが演奏にストレートに反映されてい
るといった趣があり,弱音中心の演奏になっていることもその現れの1つでしょ
うし,微妙なフレージングの変化や,さらに微妙なアクセントとともに,一聴
すると淡々としているようで,実は入念に練り上げられた演奏ではないかと思
います。

 2曲の協奏曲のうちでは,第1番の方は大変に叙情性に富んだ演奏となって
おり,ややスタティックな雰囲気が支配的ながら,夜のしじまに向かって長い
余韻を引いていくようなイメージを醸し出しているのに対して,第2番の方は
多少ストレートな演奏になっている面があり,ピアノもオーケストラもやや強
めに奏しているのですが,それでもデリケートで共感に満ちた演奏は一貫して
いるように思われます。

 準・メルクル指揮のスコットランド室内管の演奏は,特に際立ったところの
ない中庸の演奏を行っているというべきか,整然としたアンサンブルとともに,
ほどよい透明感,ほどよい叙情性,ほどよいエモーションを表出しており,フ
リッターのデリケートなピアノ・ソロを巧みに引き立てていて,大変に見事だ
と思います。

 録音については,すでに述べているように,ピアノやオーケストラのデリケ
ートな響きを美しく再現しており,ただただ聴き惚れるばかりなのですが,そ
の音色があまりに淡くデリケートであるため,SACDレイヤで聴ける音の美
しさが,CDでは聴き取ることができず,特にピアノの響きが音色感のないキ
ンキンした音に聴こえてしまうので,SACDでないと演奏表現を聴き取りに
くいのではないかと思います。

 そんなわけで,これは聴き方によっては,大人しすぎる演奏と感じられるか
もしれませんが,大変に美しくデリケートで深い余韻を残す名演といいうるも
のであり,個性的で魅力的な1枚として強力に推薦したいと思います。

2014.4.26


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない