戻る


ニコライ・ルガンスキーのショパンのピアノ協奏曲


◎ショパン ピアノ協奏曲第2番
      ピアノ協奏曲第1番

   ニコライ・ルガンスキー(ピアノ),
   アレクサンドル・ヴェデルニコフ指揮,
   シンフォニア・ヴァルソヴィア <2013.7>

   仏AMBROISIE AM 212


 ここのところ,フランスのAMBROISIEから録音をリリースしているニコライ・
ルガンスキーの新譜です。今回はショパンの2曲のピアノ協奏曲を収録した1
枚が発売になりました。

 オーケストラは,アレクサンドル・ヴェデルニコフ指揮の,シンフォニア・
ヴァルソヴィアで,ワルシャワのポーランド放送ヴィトルド・ルトスワフスキ・
コンサート・スタジオでの録音です。ルガンスキーのショパンの録音は久々の
ように思うので,その意味でも楽しみな録音です。

 さっそく聴いてみると,最初に収録されているピアノ協奏曲第2番は,テク
ニックに任せて弾き進むというようなことではなく,1つ1つのフレーズを,
共感を持って入念に弾き込んでおり,決して感傷的な演奏ではないのですが,
音色にも旋律にも迸るような情感が漲り,それが持ち前の高度な技量によって
端然と表出された,大変に美しくて格調高くて,心震えるほどにヴィヴィッド
な演奏であることに驚嘆してしまいました。

 続いて収録されているピアノ協奏曲第1番においても,安定感のあるテクニッ
クをベースに,入念に検討された演奏を行っており,疾走するパッションや,
詩情の漂う表現といったものを,明快なタッチで十全に描き出しており,第2
番での演奏と比較すると,いくぶん醒めた感がなくはないのですが,この作品
の大変に秀逸な演奏であろうと思います。

 こうして聴いてみると,ルガンスキーがこれほどまでに素晴らしいショパン
のピアノ協奏曲の演奏を行っていることには驚くばかりで,非常に丁寧で共感
の溢れる演奏をつくりあげており,ルガンスキー自身の中にこれほどのテンペ
ラメントが秘められていたというのは,新たな発見というべきか,あるいは円
熟味を増したというべきなのか,いずれにしても,ラフマニノフ弾きとして名
を馳せたルガンスキーは,素晴らしいショパン弾きでもあったのだなと認識を
新たにしました。

 また,ルガンスキーの高度なテクニックにはいささかの翳りも無く,とりわ
け流れるようなフレーズでの,綺麗に揃ったパッセージワークは感動的なまで
に美しく,テクニックがあるって本当にいいなと思いましたし,このことはショ
パンを演奏する上でも大きなアドバンテージになっているなとも思いました。

 加えて,アレクサンドル・ヴェデルニコフ指揮のシンフォニア・ヴァルソヴィ
アの演奏も素晴らしく,クリヤーであると同時に,しっとりとした,ほどよい
情感のある響きを聴かせ,作品全体を俯瞰した,ストーリー性のある秀逸なス
コアの再現を行っており,それがルガンスキーの演奏と相まって,充実の極み
にある完成度の高い演奏として結実したのではないかと思われます。

 さらには録音も秀逸で,ややクールな音調ながら,音色感が失われることは
なく,特にピアノの音色も明快に聴き取ることができ,演奏の姿を明瞭に再現
できているのではないかと思います。もちろんSACDであればさらにリアル
でエネルギー感とボリューム感のある音質で聴けるのですが,CDの音質とし
ては大変に優れたものだとおもいます。

 そんなわけで,これはショパンのピアノ協奏曲の大変に秀逸な演奏を聴くこ
とができるものであり,ピアノソロ,オーケストラ,録音と何から何までもが
素晴らしい,素晴らしすぎる1枚として強力に推薦したいと思います。

2014.4.13


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない