尾池亜美のフレンチ・ロマンティシズム
◎フランク ヴァイオリン・ソナタ サン=サーンス ヴァイオリン・ソナタ第1番 ドビュッシー 夢想 尾池亜美(ヴァイオリン), 佐野隆哉(ピアノ) <2013.12.4> le petit disque (規格番号無し) これは東京出身のヴァイオリニスト,尾池亜美(1988-)のデビューCDで す。尾池亜美は,東京芸大でジェラール・プーレとオレグ・クリサに,ローザ ンヌ高等音楽院でピエール・アモイヤルに師事し,2011年のRNCMマン チェスター国際ヴァイオリン・コンクールで優勝,2013年のカール・フレッ シュ国際ヴァイオリン・コンクールで第2位となっており,現在は国内外で幅 広い演奏活動を行っています。 実は私は尾池亜美のことを知らなかったものの,「カラヤンとLPレコード」 の著者でもある板倉重雄氏がツイッター上でその演奏を激賞しているのを目に してから気になっていたところ,すでにCDが発売されているというので入手 してきました。これは尾池亜美が所属する森音楽事務所が制作・販売するCD のようで,レーベル名は le petit disque となっていますが規格番号はあり ません。 アルバムタイトルは「フレンチ・ロマンティシズム」となっており,収録さ れているのは,フランクのヴァイオリン・ソナタ,サン=サーンスのヴァイオ リン・ソナタ第1番,ドビュッシーの夢の3曲で,比較的オーソドックスな内 容です。 さっそく聴いてみると,最初のフランクのヴァイオリン・ソナタでは,やや 軽く浅めな感はあるものの,音色は美しくすっきりとしていて,親密に朗々と 旋律を歌い上げており,何よりも,どの瞬間においても自身のフィーリングが 演奏に現れ出ていて,それが聴き手に明瞭に伝わってくるので,心地良く演奏 に浸りながら聴くことができました。 次のサン=サーンスのヴァイオリン・ソナタ第1番においても,軽くあっさ り目の音色とともに,細部まで丁寧で,明るく屈託の無い表現によって,自在 に伸びやかに作品を描き出しており,さらには,どこか夢見心地な感もあって, 聴いていて非常に快適で心地良い演奏でした。 最後にアンコールのようにドビュッシーの夢想が演奏されており,こちらは 力を抜いた弱音が主体の演奏で,いくぶん痩せた感じの音色になっているので すが,変化に富んだ作品の表情を,生き生きとした愉悦感とともに聴かせてく れました。 こうして聴いてみると,尾池亜美の演奏には,すでに確立された自己の演奏 スタイルというものがあり,それは淡色系でライトな音色と,小気味よいボウ イングと,洗練された演奏表現によって,耳に心地良い演奏を聴かせてくれた ように思います。 反面,力強さやディープな表現といったものは聴かれませんし,何よりも音 色や表現のバリエーションに乏しいために,独自の魅力があって快適な演奏だ けれども,なんだか軽食をいただいているような感じで,もっとしっかりとし た聴き応えを求めたい気持にもなってしまいました。 もちろん,尾池亜美の演奏のバリエーションが,このCDで聴けるような表 現内容に限られているというわけではないのかもしれませんが,この点につい ては他の演奏も聴いてみないと何とも言えないところです。 録音の音質についても,演奏のコンセプトにフィットしていると言うべきか, リアリティや生々しさは控えめで,さらりと美しい音で捉えられており,ヴァ イオリンの音色もセンス良く再現されており,これはこれで1つの世界を持っ た録音と言えるのではないかと思います そんなわけで,これはややあっさり目の傾向の演奏ではあるものの,尾池亜 美の優れた技術とセンスと美音を気軽に楽しむことのできる,魅力的な1枚と してお薦めしうるものだと思います。
2014.4.6