戻る


ユロフスキ指揮,ロンドンフィルのブラームスの交響曲第3,4番


◎ブラームス 交響曲第3番 <2010.10.27>
       交響曲第4番 <2011.5.28>

   ウラディミール・ユロフスキ指揮,ロンドンフィル

   英London Philharmonic Orchestra LPO-0075


 ロンドンフィルの自主レーベルのCDの新譜として,首席指揮者のウラディ
ミール・ユロフスキの指揮によるブラームスの交響曲第3番と第4番の録音が
発売になりました。いずれもロイヤル・フェスティバルホールでのライヴ録音
です。

 この組み合わせによるブラームスの交響曲のライヴ録音は,2010年に第
1番と第2番を収録したCDが発売されていましたので,今回のリリースで全
集完結となります。

 さっそく聴いてみると,最初の交響曲第3番では,この作品の演奏での一般
的なイメージと言える,穏当でボリューム感のあるゆったりとした響きやフレ
ージングというのとは異なっていて,軽快で反応が良く,アタックの刻みも比
較的浅めで,自在な変化を伴いながら,すっきりとしたソノリティとともに,
スムーズに流れていく演奏をつくりあげています。

 この演奏は,実際にはしっかりとスコアを検討しているに違いないにしても,
あまり込み入った感じがせず,気負わず力まずに,一筆書きのように作品をさ
らりと再現している感があり,スカッとした響きとともに,スムーズに聴き進
めることができ,とにかく聴いていて爽快で,心洗われる思いがしますし,あっ
さり,すっきり系の演奏ながら,不思議と物足りなさを感じることもありませ
ん。

 これほどユニークで魅力的な演奏が実現しているのは,作品とユロフスキの
相性が良いからなのだろうと思いますし,実際の演奏を聴いていても,ユロフ
スキの共感であるとか,演奏する喜びがストレートに伝わってきて,それゆえ,
聴く者の心洗う演奏となっているのだろうと思いました。

 次に収録されている交響曲第4番では,一転して個性的な特徴が際立ってお
り,特徴的なアクセントやルバート,絞り上げたような,きつめで軋むような
響き,そして演奏に込めた強い思い入れ,いったものが感じられます。

 この演奏においても,スコアを検討し尽くしたユロフスキの主張が明快に表
れているということなのだろうと思いますが,確かにパッションやメランコリ
ーが伝わるとはいえ,なんというか,良く言えば非常に個性的,忌憚の無い言
い方をすれば主張が一方的ないしは視野狭窄的であるために,これに共感でき
ればいいのでしょうが,あまりに自分語りに終始しているのではないかという
白々しさを感じるばかりで,聴いて楽しめるものではありませんでした。

 こうして聴いてみると,2つの作品とも,いわゆるオーソドックスな演奏と
は大きく異なっていたのですが,その演奏の印象は作品によって大きく異なり,
交響曲第3番は,さらりとシンプルに演奏していて,それがすっきり爽快な印
象をもたらしてくれたのですが,第4番の方は,こだわりの演奏解釈ゆえに,
なんだか聴き手を置き去りにしたエキセントリックな演奏に終始してしまった
のかなという気がしてしまいました。

 録音については,取りたてて特筆すべきことも無い,今どきの優秀録音であ
り,多少すっきり系の感があるとはいえ,特色ある演奏を存分に堪能できるも
のだと思います。これもSACDであれば,さらなる響きの真実性を聴くこと
ができただろうと思うと,通常のCDでの発売であることが残念です。

 そんなわけで,これはユロフスキの個性や主張が明快に表れている演奏を聴
くことができるものであり,ロンドンフィルの自主制作CDとしての存在価値
が十分にあると思いますが,肝心の演奏については,上述のように第3番と第
4番では様相が異なっており,現在のオーケストラ演奏の貴重な記録としても
一聴の価値かあるのではないかと思います。

2014.2.25


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない