戻る


アレクサンドル・タローのアンコール集


◎バッハ(シロティ編) プレリュード ロ短調 BWV855a
 フォーレ     無言歌 変イ長調 作品17の3
 ラモー      新クラヴサン組曲~未開人
 グルック(シロティ編) 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」
                       ~メロディ(精霊の踊り)
 ラフマニノフ   前奏曲 嬰ハ短調 作品3の2
 チャイコフスキー 夜想曲 作品19の4
 グリーグ     抒情小曲集第8集~トロルドハウゲンの婚礼の日
 シベリウス    悲しきワルツ
 スクリャービン  2つの左手のための小品~前奏曲 嬰ハ短調 作品9の1
 メンデルスゾーン 無言歌 嬰ハ短調「失われた幻影」 作品67の2
 ショパン     ワルツ第6番「子犬のワルツ」
 サン=サーンス(ゴドフスキー編) 白鳥
 F・クープラン  クラヴサン曲集 第18組曲
          ~ティック・トック・ショック,またはオリーブしぼり機
 シャブリエ    遺作の5つの小品~アルバムの綴り
 D・スカルラッティ ソナタ ニ短調 K141
 ビゼー(タロー編) アルルの女 第1組曲~アダージェット
 イグナシオ・セルバンテス さよならキューバ
 ストラスノワ   つむじ風
 プーランク    メランコリー
 モンポウ     湖
 タイユフェール  ヴァルス・レント
 サティ      ジムノペディ第3番
 バッハ(タロー編) 協奏曲 ロ短調 WV979~第4楽章 アンダンテ

   アレクサンドル・タロー(ピアノ) <2013.1.3-6 & 4.1-3>

   英ERATO 50999 734137 2


 パリ生まれのピアニスト,アレクサンドル・タローは,近年はEMI傘下の
英VIRGINから録音をリリースしていましたが,ワーナーがEMIを買収したこ
とに伴い,以後はワーナー傘下のERATOレーベルから録音がリリースされるこ
とになったようで,その移籍?第1弾となるCDが発売になりました。

 今回は,アンコール・ピースを23曲収録しており,収録曲も下記のとおり
バラエティに富んでいます。こういった小品の演奏は,大曲の場合とは違った
手練主管が要求されるとことで,独自のセンスによる演奏を聴かせているタロ
ーが,それぞれの作品をどのように聴かせてくれるのか非常に楽しみです。

 それでさっそく聴いてみると,いずれの作品においても,いかにもタローら
しい演奏というべきか,生真面目で折り目正しい中にも,洗練された独自のセ
ンスと,デリケートな陰影のあるもので,聴いている方としても,肩の力を抜
いて,1つ1つの作品の表情や表現を静かに味わうことのできるものです。

 演奏されている作品はバラエティに富んでいますが,当然ながらタロー自身
の琴線に触れるものを選んでいるでしょうし,そのこともあってか,演奏の雰
囲気や気分といったものは一貫しており,一方に作品の違いによる変化や起伏
があり,これらが相まって,最後まで聴き飽きることなく,演奏の感興も保た
れているように感じられます。

 その一方で,元々の作品の性格に関わりなく,どの作品を演奏しても,ひた
すら内に籠もりつつ,マニアックなこだわりを追求し,磨き上げているような
趣があり,日の差すような明るさや,爽やかな息吹,陽気な気分といった世界
とは無縁な演奏なので,その演奏独自の巧みさ、面白さを楽しめればいいので
すが,あるいは聴く人によっては気が滅入ってしまうかもしれません。

 こういった,小品集を演奏する場合のアプローチとしては,広汎な表現力を
駆使して,個々の作品の性格や持ち味を鮮やかに再現するという,七変化的な
演奏の仕方があり,あるいは,自身の演奏のキャラクターや流儀の方に作品を
引き寄せて料理するという演奏の仕方もあるわけですが,今回のタローの演奏
は明らかに後者であり,このことに関しては,いつものタローの演奏の仕方と
いうことだろうと思います。

 録音については,聴感上も無理のない音質で,ほどよいサイズ感と,明瞭な
音色感が再現されており,ややあっさり目の音質にまとまってはいるのですが,
それが演奏のコンセプトともマッチしていて,この演奏を聴くのに適した音質
とも言えるのではないかと思います。なので,SACDで聴いた場合は演奏の
演奏の印象自体から変わってしまう可能性があることは否定できません。

 そんなわけで,これは良くも悪くも,タローの演奏の特色,持ち味が十二分
に発揮された,独自の完成度と表現の世界を有した演奏として推薦できるもの
だと思いますが,あとはこういう演奏に対する各々の聴き手の好みで評価は変
わってくるのだろうと思います。

2014.2.1


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない