戻る


ヴィルヘルム・ケンプの来日公演でのベートーヴェンのソナタ全曲のライヴ


【1961年10月10日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第1番
        ピアノ・ソナタ第2番
        ピアノ・ソナタ第3番
        ピアノ・ソナタ第4番
モーツァルト  幻想曲 ニ短調 K397

【1961年10月12日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第5番
        ピアノ・ソナタ第6番
        ピアノ・ソナタ第7番
        ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
        ピアノ・ソナタ第9番
        ピアノ・ソナタ第10番
バッハ(ケンプ編) フルート・ソナタ第2番〜シチリアーノ

【1961年10月14日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第11番
        ピアノ・ソナタ第12番「葬送」
        ピアノ・ソナタ第13番
        ピアノ・ソナタ第14番「月光」
        バガテル 作品33の4

【1961年10月16日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第15番「田園」
        ピアノ・ソナタ第16番
        ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
        ピアノ・ソナタ第18番
ベートーヴェン(ケンプ編) エコセーズ WoO83
グルック(ブラームス編) 歌劇「アウリスのイフィゲニア」〜ガヴォット

【1961年10月26日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第19番
        ピアノ・ソナタ第20番
        ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
        ピアノ・ソナタ第22番
        ピアノ・ソナタ第23番「熱情」
バッハ(ケンプ編) チェンバロ協奏曲第5番〜ラルゴ
ブラームス   間奏曲 作品117の2

【1961年10月27日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第24番
        ピアノ・ソナタ第25番
        ピアノ・ソナタ第26番「告別」
        ピアノ・ソナタ第27番
        ピアノ・ソナタ第28番
モーツァルト  ピアノ・ソナタ第11番〜トルコ行進曲
ベートーヴェン ロンド ト長調 作品51の2

【1961年10月30日】
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
        ピアノ・ソナタ第30番
        ピアノ・ソナタ第31番
        ピアノ・ソナタ第32番
バッハ(ケンプ編) カンタータ第29番「神よ,あなたに感謝を捧げます」
                            〜シンフォニア

   ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)

   KINGI NTERNATIONAL KKC-2064/72(9CD)


 20世紀を代表する名ピアニストの1人といえる,ヴィルヘルム・ケンプ
(Wilhelm Kempff, 1895-1991)は,1936年の初来日以来,10回以上も
来日公演を行っている親日家だったのですが,中でも1961年の来日公演で
は,ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を文京公会堂での7回の演奏会で演
奏しており,これは1人のピアニストによるベートーヴェンのソナタの全曲演
奏会としては日本初となるものでした。

 その全曲のライヴ録音がキングインターナショナルから発売になりました。
これはNHKが録音していた音源からのCD化で,9枚組のボックスにまとめ
られています。収録されている曲目はベートーヴェンのピアノ・ソナタだけで
はなく,アンコールで演奏されたバッハ,モーツァルト,ベートーヴェンなど
の小品も収録されています。

 ケンプは戦前からベートーヴェン弾きとして名を馳せ,SP時代からポリド
ールにベートーヴェンのピアノ・ソナタを数多く録音していたほか,戦後はド
イツ・グラモフォンにモノーラルとステレオの2つのソナタ全曲録音を行って
いて,ベートーヴェンのピアノ・ソナタの名盤として聴き継がれてきていると
ころですが,ソナタ全曲のライヴ録音というのはこれが初めてです。

 9枚組という大部なセットですので,聴くのにも時間がかかってしまいまし
たが,いずれの演奏においても,ケンプ自身の学び育った環境や,受け継いだ
演奏の流儀,さらには美意識や価値観といったものを強く感じるもので,作品
の構造を踏まえた構築感のある演奏というよりは,作品の流れやストーリー,
さらには演奏の瞬間における感興というものを明快に打ち出しているように思
われます。

 技術的には,鮮やかなテクニックによるスムーズな演奏というのとは正反対
で,ややごつごつしていて,素早いパッセージでは余裕がなく不揃いなりがち
ですが,不思議とそれが不足に思えることはなく,やや地味目ながら熟成した
味わいと,感興のある演奏の世界を,実直につくり出していることが伝わって
きて,傾聴させられます。

 ここで聴かれるケンプの演奏の世界は,現在の視点からすると,技術的には
もどかしいですし,リズムもフレージングもどこか古めかしく思えることも否
めませんが,それでも演奏としての完成度や説得力は高く,伝統的なドイツの
ロマンティックな演奏スタイルの1つを伝える,非常に優れた演奏と言いうる
ものだと思います。

 また,ここでのケンプの演奏スタイルは,ベートーヴェンのピアノ・ソナタ
に対して汎用性が高いというか,初期の作品から後期の作品に至るまで,同様
のスタンスでアプローチしており,それが全曲演奏を通じての一貫性と,作品
の変遷を明快に描き出すという結果をもたらしているよう思えます。

 録音については,NHKによる放送録音で,録音時期の制約があるのはやむ
を得ませんが,マスタリングにおいて無理に綺麗な音にしようとするのではな
く,元の録音の素の味わいを聴けるマスタリングであり,個人的にもこの方が
音として違和感がありませんし,演奏の姿をより明瞭に伝えることができてい
るのではないかと思います。あとはSACDでないのだけが残念です。

 これに比べると,例えばドイツ・グラモフォンの1964〜65年の全集録
音は,自身の演奏の持ち味を主張するというよりも演奏の客観性を優先した
「よそ行き」の演奏のようにも思えますし,録音の音質においてもドイツ・グ
ラモフォン独自のピアノ・サウンドに仕上げられており,その意味でもケンプ
のベートーヴェンを聴くなら今回のライヴ録音の方がその演奏の特色が明瞭に
伝わるのではないかと思います。

 そんなわけで,これは日本で初めて行われた,1人の演奏家によるベートー
ヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会のライヴ録音という,歴史的にも貴重なド
キュメントであるだけでなく,ドイツの伝統的でロマンティックな演奏スタイ
ルを継承するケンプのユニークで魅力的な演奏を堪能できるセットとして強力
に推薦したいと思います。

2013.12.31


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない