戻る


ジャック・ゲステム(ゲスタン)のヴァイオリン小品集


MS-1 MS-2
◎ショパン    別れの曲
 ドヴォルザーク ユーモレスク
 ブラームス   子守歌
 ボッケリーニ  メヌエット
 ヘンデル    ラルゴ
 シューベルト  アヴェ・マリア
 マルティーニ  愛の喜び
 シューマン   トロイメライ
 メンデルスゾーン 春の歌
 イラディエル  ラ・パロマ
  ※以上,蘭PHILIPS P-76161Rからの復刻

 ブラームス   ワルツ
 ルビンシテイン メロディ第1番
 リムスキー=コルサコフ インド人の歌
 モーツァルト  メヌエット
 グノー     アヴェ・マリア 
 シューベルト  セレナーデ
 グリーグ    ソルヴェーグの歌
 ショパン    夜想曲第2番
 リュリ     メヌエット
 ブラームス   ワルツ
  ※以上,蘭PHILIPS P-76172Rからの復刻

   ジャック・ゲステム(ヴァイオリン),
   ラオール・ゴラ(ピアノ)

   ARDOMORE CLASSICS MS-1 (CD-R)

  ※現行盤は,P-76161Rからの復刻がMS-16 (CD-R)
        P-76172Rからの復刻がMS-17 (CD-R)


◎ブラームス  ハンガリー舞曲第5番
 クライスラー 愛の喜び
        愛の悲しみ
 マスネ    タイスの瞑想曲
 アルベニス  タンゴ
 ポンセ    エストレリータ
 ゴダール   ジョスランの子守唄
 ドルドラ   思い出

   ジャック・ゲステム(ヴァイオリン),
   ラオール・ゴラ(ピアノ)

   ARDOMORE CLASSICS MS-2 (CD-R)

  ※蘭PHILIPS P-76213Rからの復刻


 近年,入手困難なLPからの復刻CD−Rを制作・販売する動きが世界的に
活発になってきており,その中にあっても ARDOMORE CLASSICS は,選ばれて
いる復刻音源の希少さや,復刻音質の良好さに加え,オンラインCDショップ
の「アリアCD」が取り扱っていることから,比較的安心して入手できるもの
ではないかと思っているところです。

 その数多い復刻CD−Rの中にあって,ベストセラーのトップをひた走って
いるのが,ジャック・ゲステム(Jacques Ghestem)が1950年代にフィリッ
プスに録音したヴァイオリン小品集で,3枚の10インチLPからの復刻です。
いずれもモノーラルです。

 ジャック・ゲステムは1970〜80年にパレナン弦楽四重奏団の第2ヴァ
イオリン奏者を務めていました。国内ではジャック・ゲスタンの読みで知られ
ており,この時期のパレナン弦楽四重奏団の録音というと,フランスEMIが
制作したフォーレの室内楽曲全集において,ジャン=フィリップ・コラールと
ともに,ピアノ四重奏曲第2番とピアノ五重奏曲第1,2番を演奏しており,
これは私自身にとっても大の愛聴盤です。

 このCD−Rは,当初は P-76161R と P-76172R の2枚分を1枚(MS-1)に
収録し,さらに P-76213R を1枚(MS-2)に収録していましたが,現在では標
記のようにLP1枚毎に復刻盤が制作され,3枚のCD−Rで発売されていま
す。

 なぜ,1枚に収録できるものをわざわざ2枚に分割したのかというと,実は
「アリアCD」の店主殿が,これはオリジナルのLPどおりの収録で発売すべ
きであり,その方がゲステムの意思にも適うだろうし,感動も絶対に大きいは
ずと主張し,実際にその通りになってしまったということのようです。

 このゲステムの録音が注目されるようになったのは,この「アリアCD」の
店主殿がこの演奏に非常に感激して大推薦しており,あらゆるクラシック音楽
録音の中にあっても10本の指に入るとまで言い切っていて,それが店主殿の
著作の「まだまだクラシックは死なない!」にも掲載されていることが大きい
のではないかと思われます。

 それほど素晴らしい演奏ならばと,私も発売された当時に入手して聴いてい
たのですが,手堅く地味な演奏で,特筆大書すべきものではないと感じ,その
ため私のHPでもこれまで紹介することもありませんでした。

 しかしながら,この録音を聴かれた方々の反響は小さからぬものがあるよう
ですし,他でもない「アリアCD」の店主殿が大絶賛しているということもあ
るので,改めてじっくりと聴いてみることにしたものです。

 それで改めて聴いてみた印象ですが,やはり手堅く地味な演奏であることは
事実で,いわゆる大ヴァイオリニストの音の魅力やテクニックといったものを
聴くことはできません。その意味では,最初に聴いた印象と変わりはないので
すが,聴いているうちに,この演奏には違った魅力や良さがあるということに
気付いてきました。

 その魅力や良さというのはいったい何かというと,基本に充実で,折り目正
しく,背伸びしたり,奇を衒ったりせず,等身大の正直な演奏を行っているこ
とで,身近でホッとするような親密さに,心休まる思いがします。おそらくこ
の録音を聴いた方の多くも,こうした静かな感動を覚えているのではないでしょ
うか。

 こういう演奏を聴くと,普段から大演奏家の大名演ばかり聴こうとしている
自分の姿勢に気付かされますし,ヴァイオリンというのは歌う旋律楽器であり,
人間の歌声にもなぞらえられたりもしますが,偉大な歌声でも,美声でもなく
とも,人の心に伝わる歌い口はいくらでもあるという,当たり前のことを再認
識させられました。

 また,このような基本に忠実で作品に即した演奏であれば,基本的に作品と
の相性の問題も生じにくく,かなりオールラウンドにいけるのではないかと思
いますが,それでもクライスラーの「愛の悲しみ」だけは物足りなさを感じて
しまいました。ゲステムの表情を押さえた誠実な演奏は素晴らしいのですが,
この作品独自の静かに染み入るメランコリックを表出するには至らなかったよ
うです。

 これに関しては,よく言われるように「クライスラーの作品をクライスラー
のように弾く限り,誰もクライスラーを超えられない」ということであり,私
自身,クライスラー以外のヴァイオリニストの「愛の悲しみ」の演奏で合格点
を出せたのは,ひとりクレーメルの演奏だけです。しかも,クライスラー自身
の演奏とは正反対ともいえるアプローチによってでした。その意味では「愛の
悲しみ」の演奏に満足できなかったというのは当たり前というか,やむを得な
いのではないかと思います。

 このCD−Rの復刻の音質は,刺激的なところのない,マイルドで聴きやす
いもので,多少のこぢんまり感はあるとしても,これはこれで申し分の無い音
質ではないかと思います。

 そんなわけで,これはジャック・ゲステムというヴァイオリニストの確かな
テクニックと演奏センスと誠実な人柄によって描き出された,等身大の静かな
感動を呼び起こさせてくれる,他に得がたい名演として強力に推薦したいと思
います。

2013.5.19


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない