ユジャ・ワンとアバド指揮マーラー室内管のラフマニノフ
◎ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 ピアノ協奏曲第2番 ユジャ・ワン(ピアノ), アバド指揮,マーラー室内管 <2010.4> 独GRAMMOPHON 477 9308 ドイツ・グラモフォンから録音をリリースしているユジャ・ワンの3枚目の CDが発売になりました。今回はアバド指揮マーラー室内管との,ラフマニノ フのパガニーニ狂詩曲とピアノ協奏曲第2番です。昨年4月にフェラーラーの テアトル・コムナーレで行われた演奏会のライヴ録音のようです。 さっそく聴いてみると,最初のパガニーニ狂詩曲では,ユジャ・ワン独自の 俊敏で反応の良いタッチにはさらに磨きがかかって,透明感と輝きのある響き には聴き惚れるばかりであり,周到かつ明快な強弱のコントロールも効果的で すし,さらには素早いパッセージであっても余裕を持って鮮やかに弾ききって おり,聴いていて胸の空くような爽快感を感じます。 ユジャ・ワンは,2008年12月のN響定期演奏会において,デュトワの 指揮でこの作品を演奏しており,テレビ放映もされて評判となったのでしたが, 今回の演奏は,さらなる進境を感じさせるもので,特に叙情的なところでのデ リケートで絶妙な表現は,今この時を生きている自身の感性の喜びがストレー トに表現されていて,清々しい感懐を覚えました。 次のピアノ協奏曲第2番でのユジャ・ワンの演奏は,作品に対する自然な共 感に任せながら,持ち前の鮮やかなタッチとテクニックによって,美しい情感 に彩られた演奏の世界をつくりあげており,クリヤーな叙情性ともいうべき, 切ないまでの表現の麗しさに心打たれる思いで聴き入ってしまいました。 こうして聴いてみると,いずれの演奏においても,ユジャ・ワンの超絶技巧 のテクニックに唖然とし,痛快な喜びを感じるだけでなく,作品に対する率直 な共感に裏打ちされた純粋な表現に心打たれずにはいられませんでした。 アバド指揮のマーラー室内管も,クリヤーかつ克明な演奏を聴かせており, 重厚な響きを聴くことはできないのですが,センシブルで反応の良いアンサン ブルがユジャ・ワンの演奏ともマッチしており,これは非常に相性の良い組み 合わせではなかったかと思いました。 録音についても,音像が明快であり,響きの質感も良好で,これは元の録音 が秀逸であることの表れにほかならず,CDで聴ける音質としては最上のもの といえるのですが,それゆえになおさらSACDで聴けたなら,響きのリアル な実在感を聴くことができたのではなかったという思いを拭い去れないのも事 実です。 いろいろ述べてしまいましたが,これは,現役若手ピアニストの中にあって も,圧倒的なテクニックと,叙情性に満ちた表現を聴かせているユジャ・ワン の今現在の超絶的で魅力的な演奏を存分に堪能することのできる1枚として強 力に推薦したいと思います。
2011.2.28