庄司紗矢香のレーガーとバッハの無伴奏録音
◎レーガー 前奏曲とフーガ ト短調 作品117の2 バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 レーガー 前奏曲とフーガ 変ロ長調 作品117の1 バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 レーガー 前奏曲とフーガ ト短調 「シャコンヌ」 バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 庄司紗矢香(ヴァイオリン) <2010.8.28-31> 仏MIRARE MIR 128 (2CD) これまでドイツ・グラモフォンから録音をリリースしてきた庄司紗矢香が, 今度はフランスのMIRAREから2枚組のCDがリリースされました。フランスの ナントで行われる「ラ・フォル・ジュルネ」に出演した際に,芸術監督のルネ・ マルタンが注目し,同氏がのレーベルであるMIRAREからCDリリースされるこ ととなったようです。 収録されているのはレーガーの作品117の無伴奏ヴァイオリンのための前 奏曲とフーガからの3曲と,バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパ ルティータから3曲で,レーガーとバッハが交互に演奏されています。 このCDでは,バッハとレーガーのそれぞれの作品の一部が演奏されている わけですが,この3+3曲が現在の庄司紗矢香のレパートリーになっているよ うで「ラ・フォル・ジュルネ」でもこれらの曲目のみを演奏していました。 さっそく聴いてみると,レーガーの無伴奏は,いずれもバッハの無伴奏をロ マン派風の作品に書き直したような趣があって,インスピレーションを感じさ せるものではありませんが,かっちりした構成に,バッハよりも拡張された和 声感が加味された,非常に熟達した作品で,バッハと交互に演奏されてもあま り違和感を感じません。 庄司紗矢香の演奏は,レーガー,バッハのいずれの作品に対しても,シリア スになったり,重苦しくなったりということがなく,ややゆったりとした面持 ちで,自身の感性に素直に従いながら,のびやかに弾き進められているといっ た印象があり,持ち前のクリヤーで美しいソノリティと相まって,この作品の かつて聴いたことがないほどにリファインされた演奏ではないかと思います。 この演奏は,バッハやレーガーの無伴奏と言われて通常想像する演奏の世界 とは,かなり様相を異にしている感があり,シリアスな表現内容は希薄で,ヴァ イオリンの音色は軽くて力が抜けていて,聴き方によってはずいぶん浮ついた 演奏に思えてしまうかもしれません。 しかしながら,これは現在の庄司紗矢香自身のパーソナリティや,目指す演 奏の方向性を率直に打ち出した真正なる表現なのであり,聴いていて耳に心地 良くて爽やかなだけでなく,作品を検討し尽くし,高度な技術によって磨き上 げられた,スマートで完成度の高い演奏であると思います。 また,レーガーやバッハの無伴奏の作品に対して,こういう演奏というのは 「有り」だと思いますが,それでも例えばバッハの無伴奏パルティータ第2番 のシャコンヌなどは,作品がもっと掘り下げた演奏を要求しているのではない かと感じてしまったのも事実です。 しかしながら,このことは,バッハのシャコンヌを演奏するには今回の演奏 のようなアプローチでは不足だということを意味しているのではなく,自身の 流儀によって作品を描き尽くしていない,あるいは作品と折り合いが付いてい ないということなのではないかと思われ,それゆえ,まだ精進の余地があるの かなとも思いました。 このCDのMIRAREレーベルは,非常に趣味性の高いCDをリリースしている ところで,今回の録音においても,庄司紗矢香の演奏のコンセプトに見事に合 致した明晰で透明感のある美しいソノリティが再現されており,趣味性の高い パッケージデザインと相まって,トータルコンセプトの優れたアルバムに仕上 がっていることには感心するばかりです。 そんなわけで,これはビューティー路線に傾斜している感も無くはないので すが,レーガーとバッハの無伴奏という,重厚でシリアスな印象すらある作品 を,美しくも軽快に歌い上げた,スタイリッシュでハイセンスな魅力に満ちた 1枚として強力に推薦したいと思います。
2011.2.20