高橋多佳子のライヴ録音 − ショパン with フレンズ −
◎ショパン 夜想曲第2番 作品9の2 メンデルスゾーン 無言歌集第3巻〜第3曲「詩人の竪琴」 無言歌集第5巻〜第6曲「春の歌」 ショパン 夜想曲第1番 作品9の1 夜想曲第8番 作品27の1 メンデルスゾーン 無言歌集第5巻〜第5曲「ヴェネツィアの舟歌 第3」 ショパン 舟歌 メンデルスゾーン ロンド・カプリチオーソ ホ長調 作品14 ショパン マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5 華麗なる変奏曲 変ロ長調 作品12 メンデルスゾーン 厳格な変奏曲 ニ短調 作品54 高橋多佳子(ピアノ) <2010.3.6> TRITON OVCT-00067 (SACD Hybrid) これは高橋多佳子が今年の3月6日に,東京の浜離宮朝日ホールで行った演 奏会を収録したライヴ録音で,当日のプログラムを丸ごと収録しています。嬉 しいことにSACDハイブリッド盤での発売です。 この演奏会はショパン生誕200年を記念した Chopin with Freinds と題 した4回のシリーズの第1回となるもので,「ピアノは歌う メンデルスゾー ンとともに(1809年)」というテーマで,1810年生まれのショパンと, 1809年生まれのメンデルスゾーンの作品を対比させたプログラムとなって おり,両者の似通った作品を聴き比べて楽しんでもらおうという趣向のようで す。 さっそく聴いてみると,プログラム前半はショパンの夜想曲とメンデルスゾ ーンの無言歌が演奏されており,中でも夜想曲の方は弾き慣れているというこ ともあるのか,練達度の高さを感じる自在な演奏で,感興に任せた気分の変化 が自然に描き出された,心に染み入る味わい深い演奏を聴かせてくれています。 それに対し無言歌の方は,作品の性格的な魅力を素直に描き出そうとしてい るように思えますし,周到でコントロールの行き届いた演奏ではあるのですが, 夜想曲のときのような圧倒的な表現力とまではいかず,普通にいい演奏だな, といった印象であったことも否めません。 プログラムの後半はショパンの舟歌で始まりますが,手練主管を尽くした, 細やかな変化に富んだ演奏で,各瞬間の表現は見事ですし,思い入れも伝わっ てくるのですが,いまひとつ流れの良さがつくり出せていないようで,どこか しんどい演奏のように感じられてしまいました。 メンデルスゾーンのロンド・カプリチオーソは,ロマン派の若々しい息吹と か,軽妙な演奏というよりは,しっとりとした情感に彩られているのですが, これはこれで秀麗で魅力的な演奏を楽しむことができました。 ショパンのマズルカ風ロンドは,この作品の特徴的なリズムを巧みに弾き分 けながら,やや前のめりに思えるほど意欲的に弾き進められており,跳ねるよ うな生気のあるパッセージとともに,大変に聴き応えのある演奏でした。 ショパンの華麗なる変奏曲は,明るくくっきりとした演奏で,作品の華やか な魅力と名妓性を心置きなく楽しむことができたのですが,確かにこれを聴い ていると,メンデルスゾーンに近い印象もあるなと思いました。 最後のメンデルスゾーンの厳格な変奏曲は,シリアスでドラマチックな演奏 を展開しており,力感やテクニックのキレも十分で,ずしりとした聴き応えの ある演奏を堪能することができました。 こうして聴いてみると,ショパンとメンデルスゾーンの作品の組み合わせと いうのは,それぞれの作品の違いの程度が適度で,並べて演奏したときにほど よい変化をもたらしてくれていると思いましたし,非常によいプログラムでは ないかと思いました。 また,高橋多佳子はかねてよりショパンを得意としているので,その演奏は 素晴らしいだろうと予想する一方で,メンデルスゾーンはどうかなとも思って いたのですが,実際に聴いてみるとメンデルスゾーンも熟達した聴き応えのあ る演奏でした。しかしながらショパンの演奏が素晴らしすぎるため,それには 及ばないということになってしまったのではないかと思われました。 それと,どういうわけかショパンの舟歌の演奏にいまひとつ満足できなかっ たのでしたが,これは私自身が熱愛する作品の演奏の評価は辛くなりがちであ ることに加え,あまりにも演奏に凝りすぎて自然な流れが損なわれてしまった ようにも思えました。 録音については,SACDレイヤの方は当日の演奏会場のピアノの響きや演 奏表現を彷彿とさせる優秀録音で,聴いていて演奏がよく分る録音です。一方 のCDレイヤの方も,CDとしては最高水準と言える秀逸な音質で聴くことが できるのですが,それでもSACDレイヤと比較すると情報量が減って響きが 薄くなり,音色のニュアンスも無機的になっていることは否めません。 そんなわけで,これは意欲的なプログラムを,素晴らしい演奏と優れた音質 とによって堪能することができる,充実の1枚として強力に推薦したいと思い ます。
2010.8.7