ラドミル・エリシュカ指揮,札幌響の「わが祖国」
◎スメタナ 連作交響詩「わが祖国」 ラドミル・エリシュカ指揮,札幌響 <2009.10.30> PASTIER DQC-425 (2CD) チェコの名指揮者,ラドミル・エリシュカ(Radomil Eliska, 1931- )は, 2008年4月に札幌交響楽団の首席客演指揮者に就任し,これまで2点の ライヴ録音が発売されていたのですが,新たにスメタナの「わが祖国」全曲 の録音が発売になりました。 これはライヴ録音ではなく,ローム・ミュージック・ファンデーションの 助成を受けてのレコーディングセッションによるものです。全6曲の演奏時 間は76分37秒で,収録しようと思えばCD1枚に収まる時間ではあるの ですが,音質重視のため2枚組にしたとのことです。 さっそく聴いてみると,エリシュカの指揮は過度の思い入れを排し,明快 にスコアを再現しているのですが,響きのバランスやデュナーミクやアクセ ントに細心の注意を払って,木質の味わい深い響きとともに,作品を端然と 描き出して惹き付けられます。 この客観性の高い緻密な演奏は,エリシュカの指揮者としての経験に裏打 ちされた高い手腕の賜物であり,さらには作品に対する深い理解と共感によっ て,淡々としているようでありながらも,作品の表現する世界を明快かつ的 確に描き出しており,繰り返し聴いて味わいの尽きることのない演奏ではな いかと思います。 そして,エリシュカの指揮に見事に応えている札幌響の技量は,全く驚嘆 すべきもので,その演奏のどこにも技術的な不足を感じませんし,指揮者と 共にオーソドックスで格調高い演奏を創り上げていると思います。 実は,このCDの解説書には片山杜秀氏の演奏評が掲載されており,その 冒頭で『「日本のオーケストラにしては立派な《わが祖国》ですね」なんて, もしもどこかで言う人あれば,甚だ乱暴な物言いで恐縮ながら,思わずぶっ とばしたくなってしまう。』と書かれており,さらには「精密でありながら 弾力性に富み,シャープでモダンでありながら歌心にも事欠かない,至れり 尽くせりの《わが祖国》ができあがった。まぎれもなき名盤の誕生である。」 と書かれています。 私の稚拙なCD感想などよりも,この片山杜秀氏の評の方が遙かに簡潔明 瞭にこの演奏の特色を表現し得ているのではないかと思いますが,反面,こ の演奏は「わが祖国」の演奏として全く申し分のない演奏なのかというと, そこまでではないというのが正直な印象です。 それでは何が足りないのかというと,的確でセンスの良い演奏であること は事実としても,魂の奥底に触れ,人の心を揺り動かすような表現力や演奏 の力はいまひとつではないかと思えるのと,オーケストラの響きが淡泊かつ 腰高で聴き手に訴えかけるインパクトが弱くて軽量級の演奏に思えてしまっ たことなどで,札幌響にこれらのことを求めるのは無いものねだりかもしれ ないのですが,これも演奏が素晴らしいあまりに,聴きながらさらにレベル の高いものを求める気持が生じてしまったのかもしれません。 録音については,この演奏の豊潤な響きを克明に捉えており,響きの味わ いにも満ちた素晴らしい音質で聴くことができ,CDで聴くことができる音 としては,最善のものではないかという気がします。 そんなわけでこれは,片山杜秀氏にぶっとばされてしまうかもしれません が,エリシュカの指揮の下,日本のオーケストラのこの作品の演奏としては 空前絶後と言っても過言ではない,作品の姿を克明に描き出した,高水準の 傾聴すべき演奏を聴くことのできる録音であることは疑いなく,あとは私の ように無いものねだりをしたくなるかどうかは,聴く人それぞれではないか と思いますし,まずはこの秀逸な演奏をぜひとも聴いてみていただきたいと 思います。
2010.5.9