イザベル・ファウストのバッハ無伴奏
◎バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 イザベル・ファウスト(ヴァイオリン) <2009.9> 仏HRMONIA MUNDI HMC 902059 近年は,仏ハルモニアムンディから積極的に録音をリリースしているドイツ の女流ヴァイオリニスト,イザベル・ファウストが,バッハの無伴奏ヴァイオ リンのためのソナタとパルティータ全6曲のうち,後半の3曲を演奏したCD が発売になりました。 イザベル・ファウストは昨年6月に来日し,このCDの収録内容と同じ曲目 のリサイタルを行っていたところで,このときの演奏は総じて好評のようでし たが,今回の録音はこの来日公演の後の昨年9月にベルリンのテルデックス・ スタジオで行われたものです。 さっそく聴いてみると,非常に考え抜かれ,検討され尽くした上で演奏して いるといった面が顕著で,そんなことは演奏家として当然のことと思われるか もしれませんが,この演奏においてはその度合いがが生半可でなく,それこそ フレーズ毎に表現を細やかに変化させ,ところどころに装飾音を織り交ぜなが ら,非常に成度の高い演奏を聴かせています。 技術的にも安定しており,十二分に弾き込まれてきたことが伺えますし,愛 器のストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」をから華やかさを抑 えた落ち着きのある格調高い響きを紡ぎ出しており,それこそ襟を正す思いで 傾聴させられました。 これだけ周到に準備をした上で,万全の演奏を行っているのですから,聴く 者に少なからぬ感動をもたらして然るべきなのですが,私自身,この演奏を聴 いて感動できたかというと,実は必ずしもそうではないのです。 それでは聴いてどう感じたのかというと,演奏の周到さや技の見事さの一方 で,演奏表現が心に響いてこないのです。どうしてそんなことになるのかとい うと,演奏を構成する詳細な要素に作品を分解して徹底的に検討し,演奏とし て精確に再現することに専心しすぎたために,心より出でる表現といった面が 希薄になってしまったのではないかと思われてならないのです。 一方で,演奏というのは,具体的な音やフレージングや楽曲の解釈が肝心で あり,心に響くなどという曖昧で主観的なものに依拠しようとする聴き方の方 が信憑性がないという考え方もあるのであり,それぞれ一理あると思っていま す。そして私の場合は,自分の心がどう感じるかという主観的な聴き方をして いるということなのです。 録音については,音像が大きく残響もやや多めに感じられますが,ヴァイオ リンの音色自体は克明に捉えられており,演奏の姿をリアルに聴き取ることの できる,このレーベルならではの優秀録音だと思います。毎度述べていること ですがSACDでないのだけが残念です。 そんなわけで,これは大変に秀逸な演奏を良好な音質で聴くことのできる1 枚であり,あとはお聴きになる方が演奏に何を求めるかで,評価が異なってく るのではないかと思われますので,ぜひご自身の耳で聴いて判断されてはいか がかと思います。
2010.4.29