戻る


仲道郁代のショパニズム


◎ショパン ワルツ第2番
      バラード第3番
      バラード第1番
      練習曲 ハ長調 作品10の1
      練習曲 変ト長調 作品10の5「黒鍵」
      練習曲 ヘ短調 作品10の9
      練習曲 変イ長調 作品25の1「エオリアン・ハープ」
      練習曲 ハ短調 作品10の12「革命」
      練習曲 ホ長調 作品10の3「別れの曲」
      ポロネーズ第7番「幻想ポロネーズ」
      マズルカ第13番 作品17の4
      ワルツ第9番「告別」

   仲道郁代(ピアノ) <2009.9.21-24>

   RCA SICC 1236


 人気女流ピアニストの仲道郁代の新譜として「ショパニズム(Chopianism)」
というタイトルの,ショパンの作品を収録した新譜が発売になりました。昨年
9月に笠懸野文化ホール・パルで録音されたものです。

 解説書によると,仲道郁代のショパンの録音は1993年にピアノ・ソナタ
第3番とスケルツォ全4曲を録音して以来,なんと16年ぶりだとのことです。

 さっそく聴いてみると,いずれの作品においても,仲道郁代の演奏の流儀で
ある,明快かつ克明に作品を描き出しつつも,決して劇的でエモーショナルな
演奏を聴かせるようなことはなく,周到に検討され尽くした,穏やかに洗練さ
れた明朗な表現によって,それぞれの作品を描き出しているのが印象的です。

 解説書によると,仲道郁代はショパンの作品について「・・・祖国ポーラン
ドの想いが,様々な様相で存在している。時には二面性ともいえるそうした要
素を,非常に客観的に美しい形に昇華することができたという意味で,職業的
な作曲家だと思うのです。」と述べているとのことです。

 この仲道郁代の見解は,このCDの演奏内容と非常に符合しているところで,
こういったショパンの作品観に立脚しているということなのか,内面のエモー
ションを露わにするのではなく,感情的な思い入れはあっても,それをコント
ロールして,大変に秀麗で洗練された演奏を聴かせてくれています。

 これは非常に特色の明快な演奏であり,ショパンの作品の職人的な仕上がり
の確かさ,見事さを,十全に描き出した完成度の高い演奏が聴けることは間違
いないのですが,一方で,ショパンが作品に託したに違いない,のっぴきなら
ないエモーショナルな思いを赤裸々に描き出すようなものではなく,それゆえ
作品に対する踏み込みの足りない演奏と感じられるかもしれませんが,このこ
とは作品に対するスタンスの問題であり,仲道郁代は自身のコンセプトに基づ
いて完成度の高い魅力的な演奏をつくりあげているのではないかと思われます。

 録音については,特別に優れているとか,劣っているとかといった印象はな
く,CDの音質としては可もなく不可もない,普通の水準の音質ではないかと
いったところです。とはいえ,元々の音質のクオリティからするとSACDで
発売されたなら,格段に秀逸な音質で聴けたのではないかと思えるのが残念な
ところです。

 そんなわけで,これはシリアスでエモーショナルな演奏ではありませんが,
仲道郁代独自の美しく洗練された,円満路線の演奏の魅力を十二分に堪能でき
る,秀麗で魅力的な1枚として一聴をお薦めしたいと思います。

2010.2.23


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない