戻る


ヴァント指揮,ミュンヘンフィルのブルックナー9番ライヴ


◎ブルックナー 交響曲第9番 <1998.4.21>

   ヴァント指揮,ミュンヘンフィル

   SEVEN SEAS - PROFIL KICC 814


 ギュンター・ヴァントがミュンヘンフィルを指揮したライヴ録音を継続的に
リリースしている独PROFILレーベルから,待望のブルックナーの交響曲第9番
が発売になりました。

 これは同レーベルから昨年発売されていた,ヴァント指揮,ミュンヘンフィ
ルのブルックナーの交響曲第4,5,6,8,9番のボックスに収録されてい
たものですが,最近になってようやく単売されるようになり,なぜか国内輸入
CDショップには入荷しないなと思っていたところ,それが国内盤規格で発売
になったものです。中のCDはドイツ・プレスです。

 それでさっそく聴いてみると,静寂の中から静かに湧き出で出て漂うかのよ
うな,柔らかくて平明でとらえどころのない響きを聴かせており,これはまる
でチェリビダッケが指揮したときのミュンヘンフィルのような雰囲気があるこ
とに驚かされます。

 それでもチェリビダッケが指揮したときよりは,引き締まった実在感のある
響きになってますし,演奏自体もヴァントならではの明快で毅然とした作品描
写と,細部まで目の行き届いた入念でニュアンスの味わいにも満ちた表現の妙
を聴かせています。

 そして,この演奏においては,ミュンヘンフィルの特質とヴァントの指揮と
の相乗効果によって,堂々とした作品の構築と,ヴァントの指揮の下で存分に
持てる技量を発揮するソロとアンサンブル,細部までニュアンスに満ちた表現
といったものが熟成した味わい深い響きとともに描き出されており,それこそ
全身全霊が揺さぶられる思いがするほどの,言語に絶する演奏が実現されてい
ます。

 チェリビダッケはこの演奏会の前々年に亡くなっており,ミュンヘンフィル
としてもその強烈な影響ないしは呪縛から徐々に解放されてきた時期ではない
かと思うのですが,それゆえチェリビダッケ時代の響きの趣を残しつつ,ヴァ
ントの指揮にも鋭敏に反応することで,この時期にのみ実現可能であった,一
期一会的な名演として結実したのではないかと思われてなりません。

 同時に,この演奏を聴いていて強く感じたことは,ヴァントの指揮というの
は,厳格に明快かつ詳細な指示をし,きっちりとスコアを再現するところまで
は行うのですが,そこから先の,響きの総体によって超越的な表現を描き出す
という肝心のところが,オーケストラ頼みになっているのではないかというこ
とで,今回の演奏においてはミュンヘンフィルがそれに見事に応えたというこ
とのように思えます。

 その意味では,この演奏は非常に巡り合わせが良かったと言えるのかもしれ
ませんが,それとて,両者の実力と切磋琢磨があってのことであり,このよう
な類い希なる演奏が実現され,それが録音として残されたことを感謝したい気
持ちです。

 この録音はバイエルン放送によって行われたもので,音のリアルさや解像度
といった面ではそれほど際立つものではないのですが,やや穏当ながらしっか
りとした質感の音質が演奏にマッチしており,この名演を十二分に堪能できる
優れた録音ではないかと思います。

 そんなわけで,これはヴァントの十指を超えるこの作品の録音の中にあって
も,特別に深い味わいと表現内容を有したユニークかつ超絶の名演であり,こ
の作品のベストを争いうる1枚として強力に推薦したいと思います。

2009.12.7


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない