戻る


ケンペ指揮,ドレスデン・シュターツカペレのライヴ録音


◎R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 
 ドビュッシー   牧神の午後への前奏曲 
 シューマン    ピアノ協奏曲 

   ケンペ指揮,ドレスデン・シュターツカペレ,
   マルコム・フレイジャー(ピアノ:シューマン) <1974.3.15> 

   独Profil PH 08053 (2CD) 


 これは,独PROFILレーベルからリリースが続いている,ドレスデン・シュタ
ーツカペレのライヴ録音シリーズの第28弾となるもので,ケンペの指揮によ
る1974年3月15日演奏会のライヴ録音です。

 ケンプは1950〜53年にドレスデン・シュターツカペレの首席指揮者を
務めていたことがあるのですが,ライヴ録音は希少ですし,今回は独国営放送
アルヒーフのオリジナル音源からのCD化ということで音質面でも期待できそ
うです。

 さっそく聴いてみると,最初の「英雄の生涯」では,ケンプはこのオーケス
トラ独自の豊潤な響きを生かしつつも,耳当たりの良い柔らかな響きではなく,
落ち着いた渋みのある響きを聴かせており,沈着でややストイックに感じられ
るほどのカッチリとした演奏によって,質実剛健な英雄像を描き出しています。

 これは,ナルシスティックな自意識であるとか,効果を狙った脚色とかいっ
たものとは無縁の,不退転の思いを胸に秘め,正々堂々と,成すべきことをた
だ成すのみといった,高潔で毅然とした演奏姿勢が伝わってきて,ケンペの男
としての生き様がそのまま現れ出ているように思いました。

 次のドビュッシーの牧神の午後への前奏曲は,落ち着いた響きを生かしたシッ
クな演奏で,弱音主体の響きを見事にコントロールした,安定した完成度の高
い演奏を聴かせてくれているのですが,あえて難をいえば,あまりに直截すぎ
て,イマジネーションは今ひとつかなと思ってしまったのも事実です。

 最後のシューマンのピアノ協奏曲でのピアノ・ソロのフレイジャーは,パッ
セージワークはスムーズとは言いかねるかもしれませんが,やや深めのしっか
りとしたタッチで,率直に真情を吐露したロマンティックな演奏を行っていて
惹き付けられます。

 一方で,この演奏時には39歳だったピアニストの演奏としては,ナイーブ
過ぎるようにも感じられたのですが,他方で,これは一個人の演奏の特徴にと
どまらない,1974年当時の若い世代の感性の在り方の一典型なのかもしれ
ないなという思いも抱いてしまいました。これに対し,ケンペ指揮のオケも,
スリリングで反応の良い演奏で応えており,聴き応え十分でした。

 録音については,38cm/秒のアナログレコーディングということで,落ち
着いた深みのある響きでこの名演奏が再現されており,最近の録音と比較して
も優るとも劣らない音質で聴けるのが嬉しいのですが,これもSACDならば
さらに厚みと存在感のある音質で聴けるのではないかと思われます。

 そんなわけで,これはドビュッシーとシューマンの特徴ある優れた演奏が聴
けることに加え,ケンペの指揮者として,あるいは人間としての集大成といっ
ても過言ではない「英雄の生涯」を聴くことのできる,類い希な1枚として強
力に推薦したいと思います。

2009.11.14


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない