戻る


大植英次指揮,ハノーファー北ドイツ放送フィルのマーラー9番ライヴ


◎マーラー 交響曲第9番 <2009.6.28>

   大植英次指揮,ハノーファー北ドイツ放送フィル

   EXTON OVCL-00396 (2SACD Hybrid) 


 ここのところ大植英次のライヴ録音を継続的に発売しているEXTONの新
譜で,今年6月のハノーファー北ドイツ放送フィルとの来日演奏会の最終日の
サントリーホールでのマーラーの交響曲第9番のライヴ録音が発売になりまし
た。SACDハイブリッド盤での発売です。

 大植英次は1997年からこのオーケストラの首席指揮者を務めていたとこ
ろですが,首席指揮者としての最後の指揮となったのがこの来日公演でした。
この後,大植英次はこのオーケストラの終身名誉指揮者に就任しています。

 さっそく聴いてみると,第1楽章はややゆったりしてテンポで開始され,フ
レーズのタメの部分を長く引き延ばすフレージングを多用しながらも,アンサ
ンブルにはいささかの揺らぎも感じられず,大植英次は悠然としたスケール感
とエモーションともに,尻上がりに集中度の高まっていく演奏を聴かせていま
す。

 第2楽章もやや遅めの足どりで進められており,克明に1つ1つ確かめるよ
うな演奏であり,作品の描写もしっかりしており,リズミカルで巧みな表現に
惹き付けられる部分もあるのですが,リズムがやや重めで単調に感じられ,聴
いていて今ひとつ乗りきれない演奏だなと感じてしまうことも少なくありませ
んでした。

 第3楽章もテンポは遅めですが,演奏の流れは,かろうじて停滞を免れてい
るといったところで,ダイナミックでザクザクとしたフレーズの刻みには独自
の聴き応えを感じますし,入念な演奏によって作品の姿を赤裸々に表出し得て
いるのではないかと思いました。

 第4楽章も中庸からゆったり目のテンポで入念に演奏されており,アンサン
ブルも緊密さを増すとともに,演奏そのものもスムーズになり,作品への共感
やエモーションも聴かれるようになって,心震え,打ちのめされるような思い
で聴き入っていたのですが,楽章の後半になると,その集中の度合いにむらが
あるようにも感じられました。

 この演奏での大植英次は,相当な思い入れを持って指揮をしていることが理
解されるのですが,両者の現在の演奏水準の限界なのか,聴き手の心を震わす
瞬間を持続させることができず,むらがある演奏にとどまっているのではない
かと思えてなりませんでした。しかしその心を震わす瞬間には素晴らしい感動
をもたらしてくれました。

 録音については,演奏の姿を克明に捉えた申し分のないもので,バランスの
良い音場の再現を聴くことができる優秀録音だと思います。CDレイヤで聴い
てもこの演奏内容を聴き取るのに不足はないのですが,SACDレイヤだと,
さらなる響きの厚みや詳細な表情を聴き取ることができると思います。

 また,これは1回の演奏会のライヴ録音であるため,演奏の不備がそのまま
になっているのはやむを得ないのでしょうが,第1楽章の6分56秒あたりで,
101小節目で鳴らされるはずのシンバルの一撃が,誤って1小節前に鳴らさ
れてしまっているところや,第4楽章の15分11秒あたりのフルートのミス
が未修正なのは気の毒な気がします。

 そんなわけで,100点満点の演奏とはいえないにしても,大植英次とハノ
ーファー北ドイツ放送フィルによる渾身の演奏を聴くことができ,感動的な瞬
間をいくつも体験できる充実した録音として一聴をお薦めしたいと思います。

2009.10.31


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない