アラン・ギルバート指揮,王立ストックホルムフィルのマーラー9番
◎マーラー 交響曲第9番 <2008.6.2-7> アラン・ギルバート指揮,王立ストックホルムフィル 瑞典BIS SACD-1710 (SACD Hybrid) これは2007/8年のシーズンまで王立ストックホルムフィルの首席指揮 者を務めていたアランギルバートの,任期最後の指揮となったレコーディング です。ギルバートは今シーズンからニューヨークフィルの音楽監督に就任して います。82分を超える演奏時間ながら1枚に収録されています。 さっそく聴いてみると,この作品の複雑なスコアを克明に再現し得ており, フレージングやデュナーミクも自然で違和感のないもので,堂々とした作品の 構築を眼前にするようなゆるぎない演奏をつくりあげていますし,クールでカッ チリとしたオーケストラの響きには独自の魅力が感じられます。 これは,ギルバートの指揮者としての技量の高さと,王立ストックホルムフィ ルの優れたアンサンブルの賜物であることは疑いないのですが,実はこの演奏 を聴いていて強く印象付けられたのは,以上のことに加えて,ギルバートの渾 身の指揮の姿と,それに応えようとするオーケストラのひたむきな演奏姿勢な のです。 そしてこのことが,聴く者に強い印象を感動をもたらしてくれてはいるので すが,その一方で,肝心の演奏内容を通じての表現力や説得力といったものが いまひとつ伝わりきらず,意欲やパッション,さらには技術も十二分にありな がら,演奏表現として結実するには至ってないように感じられるのです。 もちろん,気迫のこもった演奏で克明にスコアを再現しているのであれば, それで十分ではないかという考え方もあるだろうと思いますし,そう思われる 方も少なくないのかもしれません。しかしながら私自身は,演奏表現の行き着 く先を見失っているか,あるいはそれが見えていても辿り着けないでいるので はないかと思えてなりませんでした。 そのため,この演奏を聴く限りでは,意図した演奏表現を現実の音として聴 き手の耳に届けるという,指揮者としての最も重要な最後の一歩のまだ手前に いるのではないかという気がしてしまいましたし,ニューヨークフィルの音楽 監督に就任して本当に大丈夫なのかという,余計なことまで心配してしまいま した。 音質については,このレーベルならではの秀逸なもので,やや暗めのトーン ながら,リアルで充実したオーケストラの響きを聴くことができます。CDレ イヤの音質はしっとりとした響きになっており,よりヴィヴィッドな演奏に聴 こえます。 それに対し,SACDレイヤの音質はリアリティが向上し,響きの深みや味 わいが増して,さらに克明に演奏の姿を聴き取れるようになるのですが,それ によって,気迫がこもっていると同時に細部まで目の行き届いた周到かつ克明 な演奏と,表現内容の希薄さがいっそう際立っているように思われます。その 意味ではCDレイヤの方がいい演奏に聴こえるのかもしれないのですが,ここ で述べている演奏の感想はSACDレイヤで聴いたものです。 いろいろ述べてしまいましたが,これは演奏姿勢や明快なスコアの再現といっ た点に着目すれば,充実した名演といえると思いますが,ひたむきさやパッショ ネートな思いだけではなく,演奏表現の中身というかメッセージ性といったも のを求めようとすると物足りなく感じられるかもしれません。その意味では, これは聴き手が演奏に何を求めるのかで印象や評価は大きく変わるのではない かと思われますので,あとはご自身の耳で聴いて判断していただきたいと思い ます。
2009.10.17