サラ・チャンのブルッフとブラームスの協奏曲
◎ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 <2009.5.15&16> ブラームス ヴァイオリン協奏曲 <2009.6.23&24> サラ・チャン(ヴァイオリン),マズア指揮,ドレスデンフィル 英EMI 9 67004 2 9歳で最初のレコーディングを行って以来,ゆっくりとしたペースで録音を リリースしてきているサラ・チャン(Sarah Chang, 1980-)の最新録音です。 今回はブルッフとブラームスという,ヴァイオリン協奏曲としてはポピュラー な作品ですが,いずれも初録音となります。 指揮のマズアは,現在は主要なポストから離れているのですが,1959年 代から70年代にかけて,2度に亘りドレスデンフィルの指揮者を務めていた ので,今回は古巣のオーケストラとどんな演奏を聴かせてくれるのかも楽しみ です。 さっそく聴いてみると,最初のブルッフでは,冒頭から集中度は高く,きめ 細やかで美しい音色と,持ち前の情感あふれる歌い口によって,エモーショナ ルで情感あふれる表現をスリリングに描き出しており,聴き手もそのペースに 引き摺り込まれてしまうような演奏でした。 第2楽章では,かなりの弱音で弾き始められ,感情の表出を注意深くコント ロールしながら,あえて抑制したエモーションの演奏によって聴き手を惹き付 けるかのような趣向が感じられ,第3楽章では,抑えることなく,のびやかに 朗々と旋律を鳴り響かせ,最後は息をも吐かせぬ一気呵成な演奏で締め括って いました。 次のブラームスになると,第1楽章のソロの入りのところから,やや気構え て作品にチャレンジしているといった感があって,周到かつ入念な演奏によっ て作品をシリアスに描き出しつつ,作品独自のロマンティックな旋律を,自ら が奏でる深い情感に満ちた音色とフレージングで覆い尽くしていくかのような, 実にユニークで印象深い演奏を聴かせています。 第2楽章では,やや細身の音色で切々と旋律を歌い上げているのが,胸に染 み入りましたし,第3楽章になると,意外にもラプソディックな演奏となり, 自在な感性とある種の遊び心とが自在に駆け巡る,刺激的かつ開放的な表現を 存分に堪能することができました。 こうして聴いてみると,いずれの作品においてもサラ・チャンが自身の持ち 味を十二分に発揮した演奏を行っていることが何よりも印象的で,ブルッフで は,作品と自身のエモーションとに同質性があり,あとは手綱をコントロール することで,スリリングで説得力のある演奏を行い得たのに対し,ブラームス の方では,それがやや異質な感があるのですが,今やサラ・チャンは,それを 自らのペースの表現で演奏し尽くすことができているように思いました。 マズア指揮のドレスデンフィルも,独自の厚みのある美しいソノリティを聴 かせており,変化に富んだサラ・チャンのソロに対して,反応の良い演奏で応 えており,その実力を遺憾なく発揮してくれていると思います。 録音については,EMI独特のややウォーム路線のトーンキャラクターを感 じるものではあるのですが,特にサラ・チャンのヴァイオリンのヴァイオリン の音色やドレスデンフィルの響きとの相性は良いのではないかと思われ,聴い ていて満足感の高い音質に仕上がっていると思います。あえて難をいうとすれ ば,ダイナミックレンジが広すぎて再生が大変なことでしょうか。 そんなわけで,これはサラ・チャンがヴァイオリン協奏曲の2つの名曲を, 自身の持ち味で弾ききった,実にあっぱれな演奏であるだけでなく,聴く者の 心をくすぐる,魅力的な音色と歌い口を存分に堪能できる1枚として強力に推 薦したいと思います。
2009.10.12