戻る


ジョナサン・ノット指揮,バンベルク響のマーラーの交響曲第9番


◎マーラー 交響曲第9番 <2008.9.15-19>

   ジョナサン・ノット指揮,バンベルク響

   瑞西TUDOR 7162 (2SACD Hybrid)


 これはジョナサン・ノットと手兵のバンベルク響による,マーラーの交響曲
録音の第4弾となるもので,第9番の登場です。今回もSACDハイブリッド
盤での発売です。これはライヴ録音ではなく,5日間のレコーディングセッショ
ンにより収録されたものです。

 さっそく聴いてみると,第1楽章は比較的落ち着いたテンポで運ばれており,
持ち前の硬く引き締まったアンサンブルを駆使して,ゆるぎない安定感をもっ
た,克明で見通しのよい演奏を行っているのですが,基本的にスコアの的確な
再現によって作品を語らしむるといったコンセプトのように思え,それをダイ
ナミックでスケール感のある演奏にまとめ上げていました。

 第2楽章は,あっけらかんとしたような演奏で始まり,過不足のない,冷静
かつ緻密な描写を聴かせているのは相変わらずなのですが,加えてここには,
自然な息づかいや精妙さ,さらには流れの良さがあって,シリアスにならずに
明るく感興あふれる表現を楽しめるといった演奏でした。

 第3楽章でも,快活でリズミカルに進められていき,旋律も明朗に奏でられ
ており,正確かつ克明に繰り出されるフレーズの重なりには,なんだかメカニ
カルな印象があって,マーラーがこの楽章に書き込んだ「仕掛け」の面白さを
感じてしまいましたが,シニカルでない明るく楽しい諧謔の楽章として演奏さ
れていたように思います。

 第4楽章においても,嫋々たる表現に溺れるようなことはなく,厚みのある
朗々とした響きとともに,密度の濃い雄弁な演奏を創り出しており,充実した
手応えを感じながら聴き入っていたのですが,どこまでも冷静で醒めたリアリ
ストの視点での表現であるためか,のめり込んで聴き入ることなく,最後まで
冷静に聴き終えることとなりました。

 こうして聴いてみると,バンベルク響を指揮するノットの指揮者としての技
量と手腕の高さ,スコアの再現能力,さらには統率力の高さが遺憾なく発揮さ
れた演奏であることは疑いないのですが,しかしそれだけでは,自らの演奏技
術をお披露目しているというレベルにとどまり,この録音の演奏を通じて何を
表現し,何を伝えたかったのかというところがいまひとつ伝わりきれなかった
のではないかという思いを禁じ得ませんでした。

 言うまでもなく,作品に対する演奏のアプローチには多様な視点や方向性が
あり,この演奏においては,高いレベルでスコアを再現しているのは事実であ
り,十分にに満足できるものであることは疑いないとしても,実は現代におい
てこのレベルの演奏は希なことではなく,優れた演奏というものを超えた何か
があるとまでは言い難いのですが,こういった感想を抱いてしまったこと自体
が,この演奏が優れていることの証左なのかもしれません。

 音質については,SACDレイヤの方はカッチリと弾きしまった響きとニュ
アンスを見事に再現しており,この演奏の姿をリアルに伝えているのに対し,
CDレイヤの方は,どうしても響きが薄くなりがちなのは否めず,醒めた演奏
に聴こえてしまう傾向があるかもしれません。

 いろいろ述べてしまいましたが,これはノットの指揮者としての手腕とクレ
バーさと,現在のバンベルク響の高度なアンサンブルの威力が十二分に発揮さ
れた,充実の演奏が堪能できる1枚として一聴をお薦めしたいと思います。

2009.9.23


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない