戻る


ラトル指揮,ベルリンフィルのブラームス交響曲全集


◎ブラームス 交響曲第1〜4番

   ラトル指揮,ベルリンフィル
   <2008.10.29-11.14: CD, 2008.11.1-14: DVD> 

   EMI TOCE 90097〜99 (3CD & 2DVD) 


 ラトル指揮,ベルリンフィルの録音をリリースし続けているEMIから,ブ
ラームスの交響曲全集のライヴ録音という注目の新譜が発売になりました。国
内先行発売で,さらに国内盤には全4曲のライヴ映像とメイキング映像などを
収録した2枚のDVDが付されています。また,CDはHQCDです。

 全てベルリンのフィルハーモニーホールでのライヴ録音ですがCDとDVD
のテイクは全く同一というわけではないようで,収録時期が微妙にずれていま
す。これはおそらくDVDでは編集できなかった,聴衆ノイズや演奏ミスを,
CDでは修正しているためではないかと思われます。

 実はこのCD&DVDセットを入手してから,すでに繰り返しCDを聴き,
DVDを視聴しているのですが,これは聴く前には想像もできなかったほどの
表現力と完成度と新奇性を有した演奏であり,僅か数日の間に私自身の演奏観
が変わってしまったのではないかというくらいのインパクトがありました。

 ここで聴かれる演奏は,ベルリンフィルの最強ともいえる合奏力を駆使して,
立体的と感じるほどに作品を克明に再現しており,スコアを見ながら聴くと,
どのパートもしっかり聴こえるのには驚かされますし,特にブラームスの交響
曲では,複数の管楽器パートが同時に同じフレーズを演奏することが多いので
すが,その際も,それぞれの楽器の音色を聴き分けることができます。

 オーケストラの響きも,従来からのラトルとベルリンフィルの克明さや反応
の良さはそのままに,そこに力感や厚みや重量感,さらには響きの艶やかさが
ほどよく加味されており,ブラームスの交響曲を聴く上で何ら不足を感じませ
ん。

 演奏解釈としては,ほぼ中庸のテンポで,歯切れ良く弾き進められているの
ですが,フレーズは過不足なく歌い込まれていますし,ところどころに,スコ
アでの指示のない弱音で演奏する音があるのも,印象的な効果をもたらしてい
ます。

 ラトルはインタビューで,ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」がブ
ラームスの交響曲第1番の10年前に書かれた作品であることを指摘し,ブラ
ームスはロマン派の時代に古典的な交響曲の形式を持ち込もうとしたと思う,
と述べているのですが,確かにここで聴かれる演奏は,古典派の明晰さを意識
しているのかもしれません。

 こうして言葉を並べても,なかなかその演奏の姿を実感してもらえないかも
しれませんが,この演奏を聴いた後に,試しにカラヤンとベルリンフィルの,
ブラームスの交響曲のデジタル録音のドイツ・グラモフォン盤CDを聴いてみ
ると,デフォルメのしかた,レスポンスのスピード感,演奏の精度,演奏表現
に含まれている情報量といった点で隔世の感がありました。

 カラヤンの演奏では,1つの完成された響きによって作品を表現しており,
その響きと演奏の魅力を安心して存分に堪能することができるのですが,これ
に対しラトルの演奏は,響きを構成する各パートを聴き分けることが可能な解
像度とともに作品を表現しており,それゆえ追求して聴き入るほどより多くの
情報を得ることができるといった演奏表現なのです。

 私自身,最初に聴いたときは,演奏テクニックの素晴らしさ,響きの良さ,
オーソドックスな解釈を基調に,ところどころに聴かれるユニークな強弱の変
化などが印象に残りましたが,繰り返し聴くにつれて,より沢山の音を聴き取
れるようになり,この演奏を成り立たせている,各パートの演奏の見事さと周
到さに意識が及ぶようになり,ますますのめり込んで聴き入るようになってい
きました。

 それにしても,こういう一度で全てを聴ききれない演奏というのは,録音で
あれば繰り返し聴けるのでまだよいのですが,私のような凡庸な聴取能力しか
有しない者にとっては,一度限りの生演奏ではいったいどれだけのものを聴き
取ることができるのだろうか,という不安さえ抱いてしまいました。

 こうして聴いてみると,これまでブラームスの交響曲を演奏を重ねてきたラ
トルとベルリンフィルが,ようやく交響曲全曲の演奏会を行い,録音,録画を
リリースするまでになったという判断に至ったのだろうと思いますし,その演
奏も,機能性を追求した現代のオーケストラならではの新たな響きの可能性を
現前せしめているのではないかと思います。それにしても,ラトルとベルリン
フィルはここまで進歩を遂げたのかという思いを禁じ得ません。

 音質については解像度が高く,響きの質感にも優れた秀逸なもので,上述の
感想も,これだけの音質で聴けたからこそ得られたものだと思います。毎度述
べていることですが,これだけの優秀録音なのにSACDでないのが残念です。

 なお,この国内盤にはCDとDVDの両方で全集の演奏が収録されているの
ですが,おそらく24ビットで収録されているDVDの音の方が響きの再現性
に優れています。さらに,このDVDのメイキング映像の最初には,交響曲第
4番第3楽章の冒頭が収録されているのですが,その音質は本編でのものより
もスカスカでCDの音に似ていることから,メイキングの音声は16ビットだ
と思われます。

 いろいろ述べてしまいましたが,これは滅多に出会うことのできない,ブラ
ームスの交響曲の画時代的名演であり,必聴・必見の演奏として強力に推薦し
たいと思います。

2009.8.9


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない