小澤征爾指揮,サイトウ・キネンのモーツァルトとマーラー・ライヴ
◎モーツァルト 交響曲第32番 マーラー 交響曲第1番 小澤征爾指揮,サイトウ・キネン管 <2008.9.6,8,9> DECCA UCCD 1244 (SHM-CD) これは昨年の「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」のライヴ録音で国 内先行発売です。収録曲のうち,モーツァルトはおそらく小澤征爾の初録音, マーラーは3回目の録音になります。当日の演奏会では,モーツァルトとマー ラーの間に武満徹のヴィジョンズが演奏されていました。 さっそく聴いてみると,最初のモーツァルトの交響曲第32番は,オペラの 序曲として作曲されたのではないかと言われており,3楽章が切れ目なく演奏 される親しみやすい作品ですが,モダン・オーケストラのやや厚みのある響き とともに,オーソドックスで流れのよい演奏をつくり出しています。 アンサンブルにはさすがに余裕があって,弛緩することもなく,周到な演奏 設計により緩急と強弱を巧みにコントロールしていて,充実した聴き応えを感 じる,完成度の高い演奏といえると思いますが,あえて難をいうとすれば「上 手くやれていていて楽しい」という以上の,聴き手に伝わる愉悦感なり親密さ のようなものを求めたいというところでしょうか。 次のマーラーにおいても,リズミカルで生気のある演奏をつくり出しており, 小澤征爾の指揮の下,漫然と演奏されることなく,それぞれの楽想を明快に表 現しており,隅々まで克明で,各奏者の技量の高さが遺憾なく発揮された,充 実したオーケストラサウンドを堪能できる,満足度の高い演奏を聴かせてくれ ています。 とはいえ,あともう一歩のところで物足りなさが残る思いがしてしまったの も事実で,高い技量ゆえなのか,力まず余裕を持った演奏で全体が貫かれてお り,隅々まできっちりと演奏できているのはいいのですが,100%力を出し 尽くしたといった印象ではなく,エモーショナルにもシリアスにもなりきれな い煮え切らなさを抱いてしまいました。 また,各々がきっちり演奏しているのに,なぜか響きがいまひとつ溶け合っ ていないように聴こえますし,啓蒙的というか解説的で分りやすい演奏である のはよいとしても,練り上げられた味わいや表現の深みといった面は希薄で, 演奏の充実感とは裏腹に,どこか「ゆるい」演奏だなという思いが拭えません でした。 それから,この演奏を聴いていて特に見事だなと思ったのは弦楽器の旋律線 の絶妙さで,心憎いばかりの上手さを発揮しており,これは奏者と指揮者双方 の力量の賜物だと思いますが,聴き手の心を動かすというほどではなく,何と いうか器用で小粒に上手いといった印象でした。 音質については,克明で臨場感のある音質を堪能できる,文句なしの優秀録 音なのですが,SHM−CDということで,微小な音のニュアンスのカットさ れたクリヤーな音質であるため,オーケストラの響きそのものが単純化されて 聴こえてしまっているように思います。 また,指揮者のうなり声や呼吸音があちこちで聴こえますし,特に全休止す ると,すかさず鼻で息を吸う音が聴こえるのは目立ちますし,第1楽章の11 分41秒あたりから数秒間,第2楽章の1分39秒からの数秒間で人の声のよ うなものが入っているのも奇妙ですし,第3楽章の3分3秒あたりの管楽器の ミスが未修正なのも気の毒で,3日分の録音から編集しているのですから,も う少し何とかならなかったのかなという気がします。 そんなわけで,このライヴ録音は高い演奏技量と充実した響きを,優れた音 質で堪能できる名演名録音であり,特に両端楽章の終わり近くでの盛り上がり とノリノリ感は見事で,これに満足できればいいのですが,私のように,それ でもなお物足りなさを感じてしまうこともあるかもしれませんので,あとはご 自身の耳で聴いて判断されてはいかがかと思います。
2009.7.20