戻る


カラヤン指揮,ニューヨークフィルのライヴ録音


◎ウェーベルン   弦楽のための5つの楽章 作品5
 モーツァルト   交響曲第41番「ジュピター」
 R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」

   カラヤン指揮,ニューヨークフィル <1958.11.15>

   伊MEMORIES MR 2103/4


 様々なヒストリカル録音を続けざまにリリースしている伊MEMORIESから,今
度はカラヤンが1958年に単身渡米して初めてニューヨークフィルを指揮し
た際の,11月15日の演奏会のライヴ録音が発売になりました。

 さっそく聴いてみると,最初のウェーベルンの作品5は,この時期のカラヤ
ンの演奏会のレパートリーの1つとなっていただけあって,演奏困難な作品に
四苦八苦しているようなところは全くなく,作品が手の内に入った,完成度の
高い熟達した指揮を行っており,ニューヨークフィルの表現力ともども,明快
で切れ味のよい演奏を聴かせてくれています。

 次のジュピター交響曲は,編成も規格的大きいようで,積極的で覇気のある
アンサンブルと,カラヤンならではスマートなフレーズラインと,リッチで華
やかな響きとともに,堂々たる作品の構築を果たしており,聴いていて充足感
を覚える演奏でした。

 最後の「英雄の生涯」では,前2曲以上に練達の度を増した演奏となってお
り,ニューヨークフィルは,カラヤンのスムーズな中にも起伏に富んだ指揮に
柔軟に反応しつつ,ソロは自信満々の演奏を聴かせ,いささかもネガティブさ
を感じさせないヒロイックな表現が貫かれているところは,ハリウッド映画的
スペクタクルになっているように思えなくもないのですが,ドラマチックで完
成度の高い演奏を存分に堪能することができました。

 こうして聴いてみると,カラヤンの指揮と,ニューヨークフィル独自の響き
や表現力とが,これほど相性が良かったということにビックリしてしまいまし
たし,カラヤンの指揮も,ウェーベルンやモーツァルトではアンサンブルの精
度を追求するよりも,持ち味を活かしつつ流れや勢いを上手くつくりだそうと
しているように思えました。

 これに対し,英雄の生涯の方は,作品に対するビジョンがマッチしていたか
らかさらに熟練したアンサンブルとなっており,ベルリンフィルのときとはひ
と味違ったストレートな味わいの演奏であることがユニークでした。

 音質については,放送局所蔵の正規音源といったようなものではなく,エア
チェックテープか何かのようで,レンジは狭く,くぐもったような感じの音で,
ときおり電波障害のようなノイズも混入していますが,ヒスノイズのレベルは
低く,オケの響きや演奏表現を聴き取り得る音質水準は確保されていると思い
ます。

 そんなわけで,これはカラヤンがニューヨークフィルを指揮したライヴ録音
という,ドキュメントとしての貴重さだけでなく,ユニークかつ充実した演奏
を堪能できるものとして,ぜひ一聴をお薦めしたいと思います。

2009.5.23


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない