戻る


エッシェンバッハ指揮,フィラデルフィア管のマーラー「復活」


◎マーラー 交響曲第2番「復活」 <2007.5> 

   シモーナ・サトゥロヴァ(ソプラノ),
   イヴォンヌ・ナエフ(メゾ・ソプラノ),
   エッシェンバッハ指揮,フィラデルフィア管,
   フィラデルフィア・シンガーズ・コラール 

   芬ONDINE ODE 1134-2D (2CD)


 エッシェンバッハが音楽監督を務めるフィラデルフィア管は,ここのところ
フィンランドのオンディーヌ・レーベルから録音をリリースしているところで,
新譜としてマーラーの「復活」が発売になりました。これまでの一連のリリー
スはいずれもSACDハイブリッド盤だったのですが,どういうわけか今回は
通常のCDでの発売です。

 さっそく聴いてみると,エッシェンバッハとフィラデルフィア管のいつもの
響きといえる,やや暗めで引き締まった堅木のような聴感と,カッチリとした
アンサンブルによって演奏の世界を克明に描き出しています。

 そして,これはいかにもエッシェンバッハらしいというべきか,情熱をほと
ばしらせたり,エモーションをぶつけたりといったことはなく,アンサンブル
を冷厳にコントロールしつつ,作品そのものの姿をシリアスに描き出しており,
独特の響きの充実感と,表現の厳しさが聴く者を圧倒する,大変にユニークな
演奏というほかありません。

 私自身もこの演奏の最初から終わりまで,身の引き締まる思いで聴き入って
しまったのでしたが,その一方で,スコアに即した幅広い表現と,ダイナミク
スの大きい演奏であるにもかかわらず,同様の表現内容が繰り返し押し寄せて
くるような単調さを感じてしまったのも事実です。

 これは演奏表現に一貫性があるということではあるとしても,自分の表現の
殻に閉じこもるあまり,作品の有している表現の可能性や多様性を自ら狭めて
いるのではないかという思いも拭えませんでしたし,物事を深刻に捉えがちな
エッシェンバッハのキャラクターが,前向きな未来志向のこの作品と相容れな
い面があるのかもしれないなとも思ってしまいました。

 録音も秀逸で,エネルギー感のある低域をベースにしたピラミッドバランス
の音質となっており,フィラデルフィア管の引き締まった音色とダイナミック
レンジの広い演奏を見事に再現しており,音質面での満足感も高いのですが,
SACDなら聴けたであろう音質からすると,やはり響きの薄さと空気感やニュ
アンスにいまひとつ欠けるように思えるのも事実です。

 また,この演奏に単調さを感じてしまったというのも,もしかすると,CD
では響きや演奏表現のニュアンスを再現しきれていないためである可能性も否
定できません。その意味では,通常のCDでの発売というのは今回だけにして
ほしいものです。

 そんなわけで,これは良くも悪くも,現在のエッシェンバッハとフィラデル
フィア管の特色が十全に発揮された充実の演奏を聴くことのできるもので,聴
く人によって評価が分かれそうに思われますが,作品の大変にユニークな名演
であることは疑いなく,一聴をお薦めしたいと思います。

2009.4.18


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない