ユジャ・ワンのデビュー録音
◎ショパン ピアノ・ソナタ第2番「葬送」 リゲティ エチュード第4番「ファンファーレ」 スクリャービン ピアノ・ソナタ第2番「幻想ソナタ」 リゲティ エチュード第10番「魔法使いの弟子」 リスト ピアノ・ソナタ ユジャ・ワン(ピアノ) <2008.11.10〜14> 独GRAMMOPHON 477 8140 これは中国のピアニスト,ユジャ・ワン(王羽佳, 1987-)のデビューCD となるものです。ちなみに,これまで国内招聘を行っていた梶本音楽事務所で はユージャ・ワンと表記していましたが,日本のユニバーサル・クラシックで はユジャ・ワンと表記していますので,今回はこちらの表記に従っています。 ユジャ・ワンは北京の生まれで,北京の中央音楽院に学んだ後,アメリカの カーティス音楽院でゲイリー・グラフマンに師事し,2005年にピンカス・ ズーカーマン指揮のオタワ・ナショナル・アーツ・センター管とメジャー・コ ンサート・デビューするとたちまち注目されるようになり,以後,世界各地で 活発な演奏活動を行っています。 ドイツ・グラモフォンがユジャ・ワンと専属録音契約を締結して,昨年11 月にハンブルクで録音されたのがこのCDで,ユジャ・ワンの21歳の演奏が 聴けることになります。その収録内容は標記のように大変に本格的なもので, この録音に対する意欲が伺えます。 それでさっそく聴いてみると,最初のショパンのピアノ・ソナタ第2番は大 変にドラマチックで力強く,音の彫りが深くコントラストも鮮やかであること に加え,ほの暗いパッショネートとともに一心不乱に演奏している趣があって, 聴く者の心を捕らえて放さない実に印象的な演奏をつくり出しています。 次のリゲティのエチュード「ファンファーレ」は譜面を正確に再現するとい うレベルを易々と超えており,リズミカルで快調なパッセージワークによって, 実に楽しく快適な演奏を聴かせてくれています。 スクリャービンのピアノ・ソナタ第2番は,明瞭でデュナーミクの幅も大き く,この作品独自のフレーズの間をリズムを巧みに描き出していて,非常に完 成度の高い演奏ではないかと思うのですが,聴き手に伝わる演奏内容の表出と いった点においては,いまひとつ物足りなく感じてしまったことは否めません。 リゲティのエチュード「魔法使いの弟子」では,敏捷さを要求されるパッセ ージを果敢に弾きこなしており,さすがに余裕があるというわけにはいかない にせよ,メカニカルな曲調の中から感興と愉悦感を引き出しており,これも見 事な演奏だと思います。 最後のリストのソナタでは,切れ味の良いテクニックでこの大作を堂々と弾 きこなしており,スケール感にも不足はありませんし,この長丁場の作品を多 彩な表現で弾き分けており,山あり谷ありの心の旅路を行く思いで聴き入って しまいましたし,聴き終えて深い満足感を覚える,実に聴き応えのある演奏で した。 こうして聴いてみると,すでにユジャ・ワンは大曲・難曲を堂々と弾きこな す技量を有しており,キレの良い端然としたパッセージワークや,力感や重量 感,シリアスさやパッションなどどこにも不足のない表現を聴かせていました。 さらにはリゲティのエチュードでの,俊敏でメカニカルなパッセージの中か ら巧まず湧き出でる愉悦感などは,ユジャ・ワンの類い希なる持ち味が発揮さ れているのではないかと思います。 その一方で,スクリャービンのソナタでは,見事な作品の再現を行ってはい るものの,自分自身の表現として腑に落ちるところまでには至っておらず,そ のことが聴いていて伝わるものが感じられないことになったのではないかとい う気がしています。 録音の音質については,この演奏の彫りの深い響きを見事に捉えた優秀録音 であり,近年,首を傾げることも多いドイツ・グラモフォンの録音の中にあっ ても秀逸なものだと思います。これだけの優秀録音であれば,通常のCDだけ でなく,ぜひともSACDでも聴いてみたいものです。 そんなわけで,これは新人ピアニストのデビュー録音とは思えないほどの, 充実した聴き応えのある演奏が収録された,文句なしの推薦盤として一聴をお 薦めしたいと思いますし,ユジャ・ワンの演奏は今後とも要注目ですね。
2009.4.5