戻る


シュミット=イッセルシュテット指揮,BBC響の晩年のライヴ録音


◎ウェーバー 歌劇「オイリアンテ」序曲 <1971.4.11>
 ティペット コレッリの主題による協奏的幻想曲 <1971.4.14>
 ブラームス 交響曲第4番 <1971.4.14>

   シュミット=イッセルシュテット指揮,BBC響

   英BBC LEGENDS BBCL 4235-2


 これは,英BBCレジェンドから昨年発売になっていたもので,シュミット
=イッセルシュテット(Hans Schmidt-Isserstedt, 1900-1973)の晩年の演奏
が収録されています。収録されている3曲のうち,ウェーバーはBBC放送の
スタジオ録音,ティペットとブラームスはロイヤル・フェスティヴァル・ホー
ルでのライヴ録音です。

 さっそく聴いてみると,最初の「オイリアンテ」序曲は,身の引き締まるよ
うなシャキッとしたアンサンブルによって,軽快で反応の良い演奏をつくり出
しており,さらには明朗で積極的で力強く,この作品の申し分ない演奏ではな
いかと思います。

 次のティペットの「コレッリの主題による協奏的幻想曲」はコレッリの合奏
協奏曲作品6の2の主題にによるもので,ディペットの作品の中でも最も演奏
頻度の高いものの1つであり,現代音楽を積極的に指揮していたシュミット=
イッセルシュテットらしい演目といえるのではないでしょうか。

 肝心の演奏はというと,コレッリの作品でイメージするような明朗でくっき
りとした描写とは多少異なった,しっとり感のある合奏が聴けるのですが,若
干キレが悪いというか,もたついた感じがしないでもありません。しかし,そ
れでも作品に対する理解と共感がゆるぎなく存在しおり,ティペット独自の
生真面目で手の込んだ味わいを十全に表現した聴き応えのある演奏ではないか
と思いました。

 最後のブラームスの交響曲第4番はこのCD最大の聴きもので,特に際立っ
たところのない没個性的な演奏のように聴こえかねないのですが,アンサンブ
ルを統率し的確な指揮を行いながら,虚飾を廃した表現の核心を直截に表出せ
しめており,その毅然とした演奏の佇まいと,演奏表現の奥深さに敬服し,心
打たれる思いで聴き入ったしまいました。

 こうして聴いてみると,いずれの曲目においてもBBC響の演奏からはドイ
ツのオケのような響きの重厚さや豊潤さは聴くことはできないとしても,シュ
ミット=イッセルシュテットの指揮の下,真っ直ぐに表現内容の核心が伝わる
達意の演奏に心打たれながら,感銘と共に聴き入るばかりでした。

 音質については,BBC放送の生気の音源ということもあって,まずは申し
分のないクオリティで聴くことができ,音質面で大きな不満はありませんが,
録音時期からすれば,さらなるハイクオリティの余地はあるのではないかとい
う気はします。

 いろいろ述べてしまいましたが,これはシュミット=イッセルシュテットが
英国で客演した際の演奏の姿を聴くことのできる貴重なドキュメントであるだ
けでなく,肝心の演奏もシュミット=イッセルシュテット指揮の剛直な持ち味
を十二分に堪能できる得難い1枚として,強力に推薦したいと思います。

2009.1.19


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない