戻る


ヴェルナー・ホイトリングのバッハ無伴奏全曲録音


GUT 224 GUT 227
◎バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番
                  パルティータ第1番
                  ソナタ第2番

   ヴェルナー・ホイトリング(ヴァイオリン) <2000.5>

   独GUTINGI GUT224


◎バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番
                  ソナタ第3番
                  パルティータ第3番

   ヴェルナー・ホイトリング(ヴァイオリン) <2000.5>

   独GUTINGI GUT227


 これはEMIに数多くの録音を行っているホイトリング弦楽四重奏団の第1
ヴァイオリン奏者のヴェルナー・ホイトリング(Werner Heutling, 1921-)の
バッハ無伴奏全曲録音です。

 ホイトリングは18歳でハノーファーのニーダーザクセン響のコンサートマ
スターに就任し,その後ハノーファー国立歌劇場のコンサートマスターを勤め,
デトモルトやハノーファーの音楽大学などで教える傍ら,自らもソロ奏者とし
てバッハの作品の演奏を重ねてきています。

 そのホイトリングが,ハノーファー音楽大学の自主制作CDを制作している
独GUTINGIレーベルにバッハの無伴奏全曲を録音しました。1921年生まれ
のホイトリングの78歳の録音ということになります。

 なお,CDのブックレットでは録音データはどちらも2000年5月となっ
ておりこれに従った標記をしていますが,ディストリビューターのインフォメ
ーションでは,GUT224は1999年8月25〜27日の録音となっています。

 このCDは2001年にリリースされていたものですが,これまで国内ショッ
プの店頭で見かけることはなく,昨年になって新譜扱いで入荷するようになっ
たのでこれを機に入手したものです。

 さっそく聴いてみると,中庸からやや遅めのテンポで,終始,穏やかで淡々
と弾き進められていくのですが,丁寧な描写を行っているとはいえ,曲の運び
は時にたどたどしく感じますし,締まりのない緩めの印象であることも否めま
せん。

 ここで聴かれるのは,派手さのない落ち着いた演奏であるというより,枯れ
た味わいとでもいうべきもので,ヴァイオリンの音色に力強さはあまり感じら
れませんが,淡々とした中にもしっかりとした存在感がありますし,絶妙に旋
律線をくねらせながら,1音1音をかみ締めるように紡ぎ出していく練達の表
現には聴けども尽きぬ味わいがあります。

 これはホイトリングが,長年に亘って培ってきたバッハ演奏の精髄にほかな
らないと思いますし,それを現実の演奏として表現する過不足無いテクニック
と,気負いのない意志の力によって悠々と表現の核心に踏み込み,聴き手の心
に真っ直ぐに語りかける演奏をつくりあげています。

 私自身,この作品の数多くの演奏を聴いてきましたが,このような老練で枯
れた演奏の中に,汲めども尽きぬ味わいとニュアンスと,肩肘張らない表現の
真実性を淡々と描き出した演奏というのは初めて経験しますし,こんな演奏の
在り方というのは想像することもできませんでした。

 録音はCD標記によるとAADのアナログ録音ということですが,確かにア
ナログ的な響きのなじみのよさがありますし,このCDの制作者が,この演奏
を収録するのであればデジタル録音よりもアナログ録音の方がより表現内容が
伝わると判断したのだとすれば,素晴らしい洞察だと思います。

 そんなわけで,これは数多く録音されているバッハの無伴奏の中にあっても,
枯淡の境地にある奏者による練達の表現を聴くことのできる,ひと味違った表
現の真実性に心動かされるに違いない1枚として,強力に推薦したいと思いま
す。

2009.1.4


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない