カラヤン指揮,ベルリンフィルの「英雄」と「第9」の1950年代ライヴ
◎ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 <1953.9.8> カラヤン指揮,ベルリンフィル 交響曲第9番「合唱」 <1957.4.25> エリーザベト・グリュンマー(ソプラノ),マルガ・ヘフゲン(アルト), エルンスト・ヘフリガー(テノール),ゴットローブ・フリック(バス), カラヤン指揮,ベルリンフィル,聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊 独audite 23.414 (2CD) ドイツのauditeレーベルは,放送局音源からのCD化を積極的に行っている レーベルの1つですが,今年になって,カラヤンのライヴ録音のリリースを開 始しており,これはそのうちの1点でで,ベートーヴェンの2つの録音が収録 されています。 1つは1953年にカラヤンが戦後初めてベルリンフィルを指揮した,ティ タニアパラストのライヴ録音の「英雄」です。もう1つは1957年にベルリ ン音楽大学大ホールで行われた「第9」で,これはベルリンフィルの75周年 記念コンサートのライヴ録音です。 いずれもの非正規盤のLPやCDが発売されているところですが,今回はオ リジナルの放送音源からの復刻であり "1st Master Realease" と記載されて おり,両録音とも演奏前後の拍手が収録されています。 それでさっそく聴いてみると,最初の「英雄」では音質が非常に優れている ことが嬉しいところですが,それよりも何よりも,オケの音色といい,テンポ といい,有機的なフレージングといい,黙って聴かされたらフルトヴェングラ ーの指揮と思ってしまうのではないかと思うくらい,フルトヴェングラーの演 奏に似た雰囲気があるのです。 もちろん,フルトヴェングラー独自のアタックの強烈さや,大胆なアゴーギ クはありませんし,快活さを感じる面はあるのですが,それでもフルトヴェン グラー色を色濃くとどめた演奏であり,カラヤンが前年にフィルハーモニア管 を指揮した同曲の録音では,この時期のカラヤンならではの流麗溌剌とした演 奏を聴かせているので,やはりこれは,この演奏時の状況が大きく反映されて いるように思えます。 フルトヴェングラーが生前カラヤンを嫌い,避けていたことは周知の事実で, そのためカラヤンがベルリンフィルを指揮する機会は極めて限られており,演 奏記録を調べてみると,戦前・戦中は数曲のレコーディングセッションがあっ たものの,演奏会でベルリンフィルを指揮したのは3回しかなく,1940年 6月に「モルダウ」をレコーディングしたのが最後でした。 となると,いかにカラヤンといえども,13年ぶりに指揮をしたベルリンフィ ルに対して,直ちに自身の流儀を演奏全般に浸透させるというわけにはいかな かったようで,おそらくはリハーサルにおいては要点を押さえ,劇的ではあっ ても決して大袈裟にならない客観的なアプローチの演奏をつくり出したのかな という気がします。 それにしても,この演奏は魅力的です。フルトヴェングラー時代のベルリン フィルの重厚な響きとシリアスな表現力を活かしつつ,主情的な表現を排した 格調のある演奏をつくり出しており,この時期の両者のいいとこ取りの,まさ に一期一会的名演といえるのではないかと思います。 なお,この「英雄」の録音はこれまでも非正規音源からとおぼしき音盤がリ リースされており,近年では2004年に独ahchipelからCDが発売されてい ましたが(ARPCD 0259),エコーの加えられた劣悪な音質ですし,さらに昨年末 に発売された伊MEMORIES盤(MR 2040/41)は,エコーの付加はないもののさらに 劣悪な音質であり,これらのCDを聴いて今回のような印象を得ることは難し いと思います。 続いて収録されている「第9」の方は,カラヤンが音楽監督に就任した後の 1957年のライヴ録音であり,すでに幾度となく演奏会を重ねてきているか らか,一聴してカラヤンの「第9」だと分る流麗で力強い演奏です。 演奏のコンセプトとしては,同曲の1962年のドイツ・グラモフォンへの 録音に近いものがあり,グラモフォン録音のような有無をいわさぬ怒濤の表現 力はまだとしても,ライヴならではの勢いと感興あふれる,引き締まった覇気 のある演奏を堪能することができましたし,まさにベルリンフィル75周年に ふさわしい記念碑的演奏ではないかと思います。 この「第9」の録音も非常に優れた音質で,モノーラル録音である点を除け ば,今聴いても全く遜色を感じずに聴くことができると思います。この録音に ついてもこれまで非正規音源からとおぼしき音盤がリリースされており,昨年 末には「英雄」と同様に伊MEMORIES盤からCDが発売されましたが(MR 2039), こちらもエコーが加えられて,情報量の少なくこぢんまりとした劣悪な音質で, この演奏の見事さを聴き取ることはまず無理だろうと思います。 そんなわけで,これはカラヤンがベルリンフィルの音楽監督に就任する前後 の時期にベルリンフィルを指揮した貴重な録音であるだけでなく,それぞれの 状況下でのカラヤンが比類ない力量を示して見事な演奏をつくり出しており, さらには信じられないほど良好な音質でこれら記念碑的な演奏を堪能すること ができるもので,発売してくれたことに対しては感謝の気持ちでいっぱいです し,愛好家必聴の歴史的名盤として,強力に推薦したいと思います。
2008.9.21