戻る


スクロヴァチェフスキ指揮,読売日本響のブラ1とバッハのトッカータとフーガ


◎ブラームス 交響曲第1番
 バッハ(スクロヴァチェフスキ編)
       トッカータとフーガ ニ短調 BWV565

   スクロヴァチェフスキ指揮,読売日本響 <2008.9.29>

   DENON COCQ034 (SACD Hybrid)


 昨年4月に読売日本交響楽団の常任指揮者に就任したクロヴァチェフスキの
ライヴ録音の新譜で,今年の1月に発売されたブラームスの交響曲第2番ほか
の1枚に続く第2弾です。今回はブラームスの交響曲第1番に,スクロヴァチェ
フスキ編のバッハのトッカータとフーガが収録されているのも楽しみです。

 さっそく聴いてみると,最初のブラームスの交響曲第1番は,スクロヴァチェ
フスキの練達の指揮の下で,緻密で反応の良い演奏をつくりあげており,目の
詰まった流麗なソノリティも魅力的で,まずは申し分のない水準の演奏を聴か
せてくれています。

 とはいえ,この作品の演奏としては,厳粛さやパッションが希薄で,ぬるく
て緩い印象であることは否めず,周到に整えられた完成度の高い演奏であるこ
とは事実としても,聴き手の心を揺さぶることのない円満な演奏にとどまって
いるのではないかと思えてなりませんでした。

 続いて収録されているトッカータとフーガは,スクロヴァチェフスキ自身の
編曲による演奏であり,その編曲内容に関してはやや平凡な感は否めないもの
の,主観的なのめり込みも辞さずに,思う存分に劇的な演奏を繰り広げており,
充実した管弦楽演奏を堪能することができました。

 録音の音質については,前回リリースの交響曲第2番ほかはDSD録音だっ
たのに対し,今回は24ビットのPCM録音で収録されています。

 SACDはDSDで収録されているので,元の音源もDSD録音である方が
録音方式の変換を要しないので,より高音質になるはずなのですが,前回リリ
ースの交響曲第2番ほかのSACDハイブリッド盤の音質は,DSD録音の盤
でしばしば感じられる,固く詰まったような音質でしたので,むしろ今回の盤
の方が自然で違和感のない音質になっているのではないかと思います。

 そんなわけで,このSACDハイブリッド盤については,演奏に関しては,
スクロヴァチェフスキの指揮の職人的な技量が存分に発揮されている一方で,
聴き手に訴えかける内容が乏しいと思えるのも事実なので,類い希な名演を聴
きたいという方への意向に応え得るものではないかもしれませんが,ある意味
で,現行の国内でのオーケストラ演奏の水準を如実に反映した1枚ではないか
と思いますし,その意味合いにおいても一聴の価値があるのではないかと思い
ます。

2008.9.17


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない