戻る


アンチェル指揮の1968年の「プラハの春」での「わが祖国」ほかのDVD


SUPRAPHON盤 参考CD
◎ドキュメンタリー 「カレル・アンチェルとは誰か」


 スメタナ 連作交響詩「わが祖国」 <1968.5.12>

   アンチェル指揮,チェコフィル


 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 <1966.5.28>

   シェリング(ヴァイオリン),アンチェル指揮,チェコフィル


   捷SUPRAPHON SU 7015-9 (DVD)


※参考CD:捷RADIO SERVIS CR 0292-2-311(「わが祖国」の同一演奏)


 チェコのスプラフォン・レーベルでは,カレル・アンチェル・ゴールド・エ
ディションというシリーズでアンチェルの録音を継続的にリリースしているの
ですが,新たにDVDが発売になりました。

 収録されているのは,1968年の「プラハの春」オープニング・コンサー
トでの「わが祖国」をメインに,さらにその2年前のシェリングとのベートー
ヴェンの協奏曲,そして,1966年頃の制作と思われる「カレル・アンチェ
ルとは誰か」と題されたドキュメントが収録されています。いずれもモノクロ
映像で音声はモノーラルです。

 「わが祖国」の演奏が収録された1968年当時はチェコスロヴァキアでは
「人の顔をした社会主義」改革が始まっており,これに対してソ連型社会主義
からのチェコスロヴァキアの逸脱を阻止しようとして,ワルシャワ条約機構軍
が1968年8月20日の深夜にワルシャワ条約機構がチェコスロヴァキアに
侵攻し「チェコスロヴァキア動乱」に発展しました。

 この動乱時にアンチェルはアメリカとカナダへの単身演奏旅行中だったこと
から,チェコへの帰国を断念し,チェコフィルの音楽監督も辞してカナダに亡
命することになります。

 この「わが祖国」のライヴ録音は3年前にCD化(参考CD)されていたと
ころですが,全曲の映像がリリースされるのは初めてです。シェリングのベー
トーヴェンもPRAGAからCD化されていましたが,映像は初出です。

 最初に収録されているドキュメントの「カレル・アンチェルとは誰か」は,
アンチェルのリハーサル風景とインタビューが交互に登場し,最後に本番での
演奏の断片が収録されています。

 ここでのアンチェルは生い立ちから,現在に至るまでのことを述べているの
ですが,アンチェルは微分音音楽のアロイス・ハーバやヘルマン・シェルヘン
にも学んでいて,現代音楽に関心を持ち続けていることもあってか,インタビュ
ーでは1930年代のプラハの解放劇場(Osvobozene divadlo)時代が自分の
人生で最も幸福だったと述べているのが印象的です。

 リハーサルを行っているのはベートーヴェンの交響曲第2番なのですが,こ
れが実に精力的でダイナミックであり,現在のピリオドインストルメンツの鋭
角的な演奏にもひけを取りませんし,アンチェルがこんなに優れたベートーヴェ
ン指揮者であったとは認識を新たにさせられました。

 続いて収録されている「わが祖国」でのアンチェルとチェコフィルは,いつ
もながらのややドライでキッチリした演奏を行っているのですが,オケともど
も,さすがに自家薬籠中の作品というべきか,スムーズに演奏しているようで
ありながら,まさにピタリと嵌ったフレージングやリズムを聴かせていますし,
オケの響きにも豊潤な味わいがあって堪能させられます。

 さらに,アンチェルの指揮は,エモーショナルな感情を露わにせずに,タク
トを無造作に大きく動かしているようでありながら,細部にまで視線が行き届
いていますし,合図が必要なところはキッチリと指揮をする一方で,アンサン
ブルの自発性を引き出した見事な演奏をつくりあげており,これは相互理解と
信頼の表れだろうと思われます。

 この演奏においてもチェコフィルならではの「わが祖国」だなと思わせる味
わいがあるのですが,特に特徴的なのは,ロマンティックな味わいや共感より
も,厳粛でシリアスな演奏姿勢を基調にしつつ,祖国の自然や歴史,さらには
自由への希求を全身全霊で描き出そうとする決然とした意志の下に,強烈な表
現力とインパクトをもった演奏をつくりあげていることで,単なる感動にとど
まらない,聴き手の心を揺り動かし奮い立たせ,生きる思いを新たにさせる,
類い希な演奏表現をつくりだしています。

 ところで,3年前に発売されていたこの「わが祖国」のCDは,良好なステ
レオ録音で,最新録音を凌ぐのではないかと思うくらいの生々しい音質ですし,
勢いとインパクトのあるダイナミックな演奏を聴くことができるのですが,ど
ういうわけか,今回のDVDのレンジの狭いモノーラル音声の方が遙かに演奏
の素晴らしさの伝わる音質なのです。

 DVDの方は映像があるわけですから,視覚との相乗効果かなとも思ったの
ですが,チェコフィル独自の響きの味わいや,放射するインパクトのある表現
力といったものはCDからはあまり聴かれず,要するにCDの方は最新技術に
よるマスタリングが徒になったのか,一聴するとリアルな音質でありながら,
最も肝心な演奏のメッセージが伝わらないのです。

 実は私もこの録音のCDを入手して聴いており,意欲的で技術水準の高い素
晴らしい演奏ながら,いかにもアンチェルらしい非感傷的な演奏だなとも思っ
たのでしたが,今回のDVDを視聴すると,このCDを聴くだけではこの演奏
の素晴らしさが伝わりきれないのではないかと思ってしまいました。

 くどくどと書き連ねてしまいましたが,この「わが祖国」のDVDは私の知
る限り,この作品の最も求心的で強い共感とメッセージ性を有した感動的な演
奏ではないかと思います。あのクーベリックの演奏でさえ,これほどのシリア
スさや聴き手を鼓舞する衝動は持ち得ませんでした。

 この圧倒的な「わが祖国」の次にシェリングとのベートーヴェンの協奏曲が
収録されているのですが,こちらは画質や音質があまり良くなく,白とびして
いるようなところも少なくないですし,音揺れも散見されます。

 演奏の方は,アンチェル指揮のオケはテンポを急がず重量感のあるアンサン
ブルを聴かせており,シェリングのヴァイオリン・ソロは背筋の伸びたキリリ
とした演奏姿勢で,張りと艶のある音色とによって,明朗で精力的な表現をつ
くりだしており,まずは申し分のない名演ではないかと思いますが,それでも
さすがに「わが祖国」の後に収録されているというのは分が悪いというほかあ
りません。

 そんなわけで,このDVDは盛り沢山な収録内容ですが,なんといってもメ
インの「わが祖国」での,人類の至宝といっても過言ではない圧倒的な演奏を
体験できる1枚であり,ぜひとも視聴され,感激を新たにされることをお薦め
したいと思います。

2008.7.6


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない