戻る


デルフィーヌ・リゼのデビュー録音のシューマン


◎シューマン 幻想小曲集
       ダヴィッド同盟舞曲集

   デルフィーヌ・リゼ(ピアノ) <2005.11.21-23>

   仏INTRADA INTRA 019


 これは新譜ではなく,一昨年に日本語解説付きで国内発売もされていたもの
ですが,最近になってようやく入手することができました。

 デルフィーヌ・リゼ(Delphine Lize, 1979-)はニース国立音楽院に続いて
パリ音楽院でブリジット・エンゲラーとジャック・ルヴィエに学んでプルミエ・
プリを得,さらにハンブルク音楽院でグリゴリー・グルズマンに学んだ後に,
ピアニストとしての活動を開始したのだそうで,これはリゼのデビュー録音と
なるものです。

 それでさっそく聴いてみたのですが,技術的な不安がないのは今どきのピア
ニストであればむしろ当然でしょうし,演奏スタイルはオーソドックスといっ
ていいものだと思いますが,驚いたのは演奏が始まった途端に,確固とした自
身の演奏の世界をつくりだしていることにあります。

 演奏自体は大変に明瞭なのですが,タッチはやや深めで,存在感のあるしっ
とりとした響きを聴かせているのが特徴的で,幻想小曲集では小曲の1つ1つ
をイマジネーション豊に的確に描き出しながらも,そこには穏やかな眼差しと
共感があって,聴き手の心に染み入る自然な表現はリゼの類い希なる資質のな
せる技ではないかという気がします。

 ダヴィッド同盟舞曲集では,フロレスタンの血気盛んな情熱も,オイゼビウ
スのメランコリックさもそんなに極端な表現をしているわけではなく,ある程
度穏当な範囲にはあるのですが,それでもこの2つの性格の違いを精妙かつ明
瞭に描き出しており,そのニュアンス豊かな表現を心ゆくまで味わうことがで
きました。

 いずれの演奏においても,リゼのしっかりとしたタッチと存在感のある響き
をベースに,穏当ながらもイマジネーション豊かな世界が描き出されており,
作品の魅力を十二分に味わいつつも心癒される,実に得難い演奏を堪能させて
もらいました。

 音質については,ピアノの響きは色彩感に乏しいモノクロ系の音色となって
いるのですが,これは録音のせいというより,リゼの演奏の持ち味のようにも
思われます。録音自体はリゼの特徴的なタッチと表現を明瞭に捉えた優秀録音
だと思います。

 そんなわけで,これは大ピアニストの圧倒的な名演というのとは異なった,
親密に率直に自己の表現をつくりあげた,大変に魅力的で心洗われる1枚とし
て強力に推薦したいと思います。

2008.7.2


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない