シェリングとティボー,オークレールとジョワのベートーヴェン
◎ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 シェリング(ヴァイオリン), ティボー指揮,パリ音楽院管 <1953.1.12> ※仏ODEON ODX 109 からの復刻 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」 オークレール(ヴァイオリン), ジュヌヴィエーヴ・ジョワ(ピアノ) <1950年代> ※仏MUSIQUE ET CULTURE MC 3003からの復刻 EINZATS RECORDS EZCD-015 これは,貴重な初期LP盤の復刻CDをリリースしているアインザッツ・レ コードがリリースしているCDの1枚で,シェリングがティボーの指揮で録音 したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲と,オークレールのベートーヴェン のヴァイオリン・ソナタ「春」という大変魅力的な録音が収録されています。 さっそく聴いてみると,最初のヴァイオリン協奏曲では,第1楽章冒頭のイ ントロからすでにティボーは明るく愉悦感のあふれる演奏をオケから引き出し ていますし,シェリングのヴァイオリンソロも,若々しく張りがあって,伸び やかで喜びにあふれた歌い口を聴かせており,ティボー指揮のオケ共々,明晰 で気品のある演奏が実に素晴らしく,聴いていて思わず惹き付けられ,心から 感動してしまいました。 ここでのシェリングの演奏は,後年の生真面目な演奏からは想像しがたいほ ど素直でのびやかに美しいソノリティを聴かせており,これはシェリング自身 の若さの魅力であるだけでなく,ティボーの薫陶によるところも大きいのかも しれませんし,ティボー自身がソロを弾いたこの作品の録音の世界にも通じる ものがあるように思いますが,これは掛け値無しにこの作品の最も優れた録音 の1つといいうるものだと思います。 なお,カデンツァは第1楽章がヨアヒム,第2,3楽章がカール・フレッシュ のものを弾いていますが,これはシェリングがカール・フレッシュ門下である ことも関係していると思われますし,この作品の以後の録音でもシェリングは 同じカデンツァを弾いています。 続いて収録されているオークレールとジョワのソナタの方は,解説書による とフランス国内で教育用に発売されたLPからの復刻で,その存在すらほとん ど知られていない録音なのだそうで,私自身もこのCDで初めてこの録音の存 在を知りました。 肝心の演奏ですが,オークレールのヴァイオリンの音色は香り立つような瑞 々しさと,耳当たりの柔らかさがあって,聴き手を一瞬のうちに虜にしてしま うほど魅力的で,演奏も型に嵌ることのない伸びやかなもので,自然な息吹を 感じさせる爽やかなフレージングは聴いていて惚れ惚れとしますし,ベートー ヴェンの演奏としては多少エレガント路線に傾いている気配はあるとしても, この作品の希に見る魅力的な演奏ではないかと思います。 ジョワのピアノも,弾むように軽快なタッチでオークレールとの見事な呼吸 の演奏を聴かせており,両者の相性の素晴らしさを心ゆくまで堪能することが できるのですが,録音のせいなのか,ピアノの響きがSP時代のピアノ録音で 聴かれる,かき餅みたいな軽く薄い音になっているのが若干ながら気になりま した。とはいえ鑑賞する上で支障になるものではありません。 復刻の音質については,このレーベルの他の復刻と比較しても,痩せた感じ があまりせず,楽器の音色の質感も巧みに再現されており,まずは申し分ない 音質で聴けるのではないかと思います。 そんなわけで,これらの録音はこれまでCD復刻されたことのないレアな音 源を良好な音質で聴くことができ,さらには両曲とも肝心の演奏が最高に魅力 的な名演であり,これは好事家に限らず多くの方に一聴をお薦めしたい1枚だ と思います。
2008.5.7