諏訪内晶子とアンゲリッシュのベートーヴェンのソナタ第7,9番
◎ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第7番 ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」 諏訪内晶子(ヴァイオリン), ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ) <2008.1.14-17> DECCA UCCP-1130 これは諏訪内晶子の久々の新譜で,ベートーヴェンのソナタ全集録音の第1 弾であるとのことです。諏訪内はこれまでフィリップス・レーベルに録音をし てきたところですが,今回は同じユニバーサル・ミュージック傘下のデッカ・ レーベルへの録音になっています。 それでさっそく聴いてみると,最初の第7番のソナタでは,作品にのめりこ みすぎない絶妙なスタンスでアプローチしており,周到に練り上げられた解釈 によって作品の姿を克明に描き出すとともに,持ち前の安定したテクニックを 活かしてスムーズに整えられたエレガントで心地良い演奏を聴かせてくれてお り,耳の悦楽度の高い演奏を存分に味わうことができました。 それがクロイツェル・ソナタになると,のびやかに朗々と旋律を歌い上げて いるだけでなく,キリリと引き締まったやや辛口の表現を聴くことができ,こ れは現在の諏訪内の演奏家としての進境の一端が現れているのかもしれません が,シリアスな演奏を創り上げようという姿勢が伝わってくるのはよいとして も,肝心の演奏表現の中身というかメッセージ性といった面において空虚な印 象であることは否めませんでした。 アンゲリッシュのピアノは鋭敏な感覚でヴァイオリン・ソロに反応している のですが,これは互いに触発し合うというよりは,どちらかというとマイペー スな傾向にある諏訪内の演奏に対して,工夫を凝らして多彩な彩りを添えてい るといった感があり,それぞれの持ち味を興味深く聴くことができました。 こうして聴いてみると,この録音で聴かれる諏訪内の演奏は,演奏家として 着実に進化し,成熟を遂げている様が十分に感得できるもので,これまで以上 に気を引き締めて事に当たっており,持ち前の安定感のある美しい表現に加え て,凛としたたたずまいの感じられる大変に魅力的で印象的な演奏を聴かせて くれています。 とはいえ正直なところ,これだけの充実した演奏であれば,それを十二分に 堪能すればそれで十分ではないか思う一方で,作品の表層を美しく整えてそれ らしく演奏しているだけではないかという思いが拭いきれません。 そんなわけで,これは現在の諏訪内の瑞々しい演奏の魅力と凛としたシリア スな演奏姿勢も窺い知ることのできる充実した1枚であり,広く推薦し得るも のであることは疑いないのですが,さらに踏み込んだ表現を聴きたいという思 いがあるのも事実で,あとはご自身の耳で聴かれた判断されてはいかがかと思 います。
2008.4.26