戻る


バイバ・スクリデとネルソンズ指揮バーミンガム市響のチャイコフスキー


◎チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 
          懐かしい土地の思い出(グラズノフ編) 
          バレエ「白鳥の湖」
           〜第2幕「オデットと王子のパ・ダクシオン」 
            第3幕「ロシアの踊り」 

   バイバ・スクリデ(ヴァイオリン),
   アンドリス・ネルソンズ指揮,バーミンガム市響 <2007.9.3-4>

   独SONY CLASSICAL 88697214232


 ドイツ・ソニークラシカルのローカルリリースの新譜で,ラトヴィア出身の
女流ヴァイオリニスト,バイバ・スクリデの独奏によるチャイコフスキーの作
品を収録した1枚が発売になりました。

 指揮をしているアンドリス・ネルソンズは,スクリデと同じラトヴィア出身
の新鋭指揮者で,2008/9年のシーズンからバーミンガム市交響楽団の音
楽監督に就任することが決まっています。

 さっそく聴いてみると,最初のヴァイオリン協奏曲では,第1楽章のソロの
出だしの低い音にやや潤い不足に思えましたが,力まず自然体で作品にアプロ
ーチしており,感興あふれるフレージングや,ゆったりとしたスケール感と包
容力のある表現が大変に心地良く,この楽章ってこんなに気持ちのよい曲だっ
たのかと認識を新たにする思いで聴き入ってしまいました。

 第2楽章でも音色がわずかにドライに感じられるところはあるのですが,て
いねいで情感のこもった歌い口が素晴らしく,聴いていると懐深く引き寄せら
れて心癒される思いがしました。

 第3楽章になると,素早いパッセージでは小気味よくフレーズが駆け巡り,
スローなところでは伸びやかなソノリティとともに朗々と歌い込んでおり,オ
ケとのスリリングな掛け合いも絶妙で,明朗かつスケール感豊かな表現を描き
出しながら最後は一気呵成に全曲を締め括っていました。

 続いて収録されている「懐かしい土地の思い出」では,気取りや衒いのない
誠実な姿勢で作品にアプローチしており,心もちたっぷりめの音色で奏でられ
る優しく心のこもった演奏は聴き手に真っ直ぐに伝わりますし,スケルツォで
の軽快でキレのある演奏も快適ですし,メロディでは艶やかな美音とともにの
びやかに描き出される演奏を存分に堪能することができました。

 最後の「白鳥の湖」からの2曲は,ヴァイオリン・ソロの目立つ曲というこ
とで採り上げられたのでしょうか。パ・ダクシオンの方はさすがに余裕を持っ
て演奏しており,リラックスして聴くことができるのはいいのですが,やや緩
めでもどかしく感じたのも事実です。ロシアの踊りの方はもっとキリッとした
演奏で,CD全体を引き締めてくれています。

 こうして聴いてみると,なんといってもスクリデののびやかでスケール感の
あるフレージングと真正な表現力が大変に見事で,ただただ聴き惚れてしまい
ましたが,音色に関してはストラディヴァリウスを弾いているというのに,艶
やかさはいまひとつに思えました。しかし,スクリデ独自の表現力のある音色
を聴かせていることも事実なので,これはこれでいいのだろうとも思いました。

 スクリデと同じラトヴィア出身のネルソンズ指揮によるバーミンガム市響の
演奏は,特に際立った特徴を感じさせるものではありませんが,ウォームで包
容力のある演奏を聴かせるとともに,スクリデのソロと素晴らしい親和性があっ
て安定感のある演奏を堪能することができました。

 音質については,ウォーム系の響きが心地良く,SACDでないのが残念で
すが,まずは申し分のない音質を楽しめると思います。それから,どういうわ
けかクーという息継ぎか空気が流れるような音がところどころに聴こえるので
すがこれは何でしょうか。

 そんなわけで,これは若手ヴァイオリニストの中でも注目株の1人であるス
クリデによる,実に見事な演奏が堪能できる1枚であり,同曲異演盤が数多く
ある中にあっても特に魅力的な1枚として強力に推薦したいと思います。

2008.2.3


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない