戻る


パメラ・トービーとリチャード・エガーのヘンデルのソナタ集


◎ヘンデル ソナタ ニ短調 HWV367a フィッツウィリアムソナタ第3番
          変ロ長調 HWV377 フィッツ・ウィリアムソナタ第1番
          ハ長調 HWV365 作品1の7
      チェンバロ組曲第1巻〜ホ長調 HVW430
      ソナタ ヘ長調 HWV369 作品1の11
          イ短調 HWV362 作品1の4
          ト短調 HWV360 作品1の2

   パメラ・トービー(リコーダー),
   リチャード・エガー(チェンバロ&オルガン) <2003.6.3&4>

   英LINN RECORDS CDK 223 (SACD Hybrid)


 穏やかな新年の何を聴こうかと思って最初に手が伸びたのがこのCDでした。
これは新譜ではなく2004年に発売されていたもので,SACDハイブリッ
ド盤です。

 リコーダーのトービー(Pamela Thorby,1968- )は,スコットランド生まれで,
パラディアン・アンサンブルのリコーダー奏者のほか,ソロ奏者としても活躍
しており,チェンバロのエガー(Richard Egarr,1963- )は仏ハルモニアムン
ディに数多くの録音を行っているほか,昨シーズンからアマデミー・オブ・エ
ンシェント・ミュージックの音楽監督を務めています。

 このCDにはヘンデルのリコーダー・ソナタとして通常演奏される作品が網
羅されており,作品1から第2,4,7,11曲と,フィッツウィリアムソナ
タ第1,3番が収録されています。さらにエガーのソロによるホ長調の組曲が
収録されており,この組曲の第4楽章は「調子のよい鍛冶屋」の名称で親しま
れているものです。また,HWV377,369,360の3曲はオルガン伴
奏です。

 さっそく聴いてみると,トービーのソロは,最初のニ短調のソナタから,タ
ンキングや装飾音を自在に駆使した感興あふれるもので,エガーも丁々発止と
渡り合っている,大変スリリングで即興性の高い演奏であり,思わず惹き込ま
れます。

 また,落ち着いた曲調のところでの朗々と歌われるリコーダーの音色は大変
にフレッシュで,微妙な息づかいによる旋律線も絶妙な味わいがあり,自在な
装飾は相変わらずですが,創意と生気に満ちた演奏を堪能しました。

 この演奏は,トービーの高いテクニックと即興性に満ちた活き活きとした表
現が魅力なのですが,反面,崩しすぎているとか小賢しいとか感じてしまうと,
やや鼻についてしまうかもしれません。しかし,そうであるなら他の演奏を聴
けばいいのであり,この演奏のユニークな魅力を減じることにはならないと思
います。

 真ん中に挟まれている,エガーのチェンバロ・ソロによる組曲は,プレリュ
ードとアルマンドでは落ち着きのある端正な演奏を聴かせ,クーラントとエア
ーでは弾き崩しの少ない中にも感興の滲み出る味わい深い演奏を聴かせていま
す。

 音質については,何といってもSACDレイヤでの本物のリコーダーを聴い
ているような自然な音色が感涙もので,実は,私はしばしばリコーダーのCD
のささくれだった音質に辟易としており,何とかならないものかと思っていた
のですが,SACDはこういったソロ楽器の音色の再現には抜群の威力を発揮
しています。

 そんなわけで,これはヘンデルの名品の非常に水準の高く個性的な演奏を堪
能でき,音質面でも申し分ない1枚として,広くお薦めしたいと思います。

2008.1.13


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない