戻る


テンシュテット指揮,ロンドンフィルのブルックナー7番ライヴ


◎ブルックナー 交響曲第7番 <1984.5.10>

   テンシュテット指揮,ロンドンフィル

   英London Philharmonic Orchestra LPO-0030


 一昨年からリリースの始まったロンドンフィルの自主制作レーベルでの最新
盤です。ロイヤル・フェスティバル・ホールでの演奏会のライヴ録音で,BBC 
Radio 3 によるアナログ録音の音源からのCD化です。

 テンシュテットのブルックナー7番はこれまで入手容易な正規盤での発売は
無く,この録音もCD−R盤で発売されていたことがあるのですが,ようやく
BBCの正規音源によるCDでこの作品の録音を聴けることとなりました。

 CDのパッケージにはハース版と記載されていますが,実際に聴いてみると,
ノヴァーク版の特徴である,第2楽章でのティンパニが盛大に鳴らされていま
すので,ノヴァーク版である可能性が高いと思われます。

 さっそく聴いてみると,第1楽章では,出だしのテンポは心もちゆっくり目
ですが,徐々にスムーズな流れとなっていき,低弦のザワザワするような音色
と,うち震えるような高弦と,シャープに研ぎ澄まされた管楽器とによって,
いつ刺されるか分らないような緊張感を孕んだ戦慄の演奏を繰り広げています。

 第2楽章も,中庸のテンポのオーソドックスな曲運びではあるのですが,平
安に満ちたアダージョというのとは趣が異なり,ピリピリとした皮膚感覚の,
どこか悲痛さを感じる音色と歌い口が聴き手の胸を刺しますし,聴いていて荒
涼とした心象風景を彷徨うような思いがしました。

 第3楽章では,追い立てるように執拗な低弦の刻みと,鋭く咆吼する金管が
波状的に迫ってきて,なんだか狩りの獲物になった自分が追い立てられている
ような,切迫した恐怖感に見舞われてしまいましたし,トリオではゆったりし
た旋律を痛切に歌い上げていて胸を打たれました。

 最後の第4楽章においても,軽快に開始はするものの,すぐにシリアスな雰
囲気となって,通常の演奏で聴かれる清涼感とは異なった,寒々しいまでにク
ールな演奏であり,恐怖感にも似た緊張感が漲る中で,非感傷的というのとも
異なった,なにか非道なものに抗うこともできずに無情に支配されていくよう
な恐怖の中で全曲を聴き終えました。

 それにしても,この清澄な作品を指揮しながら,テンシュテットはいったい
どんな表現をつくりだしたというのでしょうか。これは録音のせいもあるのか
もしれませんが,全曲を通じて背筋が凍るような恐怖にも似た緊張感が漂って
いて,弦楽器や管楽器が奏でる音が聴き手に容赦なく襲いかかり,突き刺さり,
押し潰し,覆い尽くすかのような演奏なのです。

 テンシュテットはときおり,常軌を逸した仮借のない演奏を聴かせることが
あるのですが,これはまさにその路線の演奏であり,ほかでもないブルックナ
ーの交響曲第7番でこんな演奏が可能だとは,聴く前には想像もできませんで
したし,聴き終えて完膚無きまでに打ちのめされる思いでした。

 音質については決して万全とはいえず,1984年の録音だというのに,音
源に不調なところがあって音がかすれ気味で,シャリシャリというノイズと混
線のような音が背後に聞こえたりするのが残念ですが,それでもこの尋常なら
ぬ演奏の姿を伝え得ていると思います。

 そんなわけで,これはついに発売されたテンシュテットのブルックナー7番
ということだけにとどまらない,聴き手を凍り付くような恐怖の世界に誘う,
想像を絶する演奏であり,敢えてそのような演奏を聴いてみたいという方にの
みお薦めしうるディープな1枚ではないかと思います。

2007.11.18


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない