戻る


小菅優の演奏による,さまざまな作曲家のファンタジー(幻想曲)


◎J・S・バッハ 幻想曲 ハ短調 BWV919
         幻想曲 イ短調 BWV922
 モーツァルト  幻想曲 ニ短調 K397
 ハイドン    幻想曲 ハ長調 Hob.XVII-4
 ベートーヴェン 幻想曲 ト短調 作品77
 シューベルト  幻想曲 ハ長調 D605A(グラーツ幻想曲)
 ショパン    幻想曲 ヘ短調 作品49
 ラフマニノフ  幻想的小品第1番 ト短調
         フーガ ニ短調
 ファリャ    ベティカ幻想曲

   小菅優(ピアノ) <2006.4>

   SONY CLASSICAL SICC 679


 ここのところ積極的にレコーディングも行っている小菅優の最新録音で,日
本先行発売です。曲目をご覧いただくとお分かりのように,今回はさまざまな
作曲家の幻想曲を中心としたプログラムとなっています。

 さっそく聴いてみると,最初のバッハの2つの幻想曲ではパッショネートで
力強いタッチと,やや前のめりなパッセージワークによってシリアスな訴求力
のある表現で聴き手に迫る実に印象的な演奏です。

 モーツァルトのK397の幻想曲は,ややゆったりとしたテンポで,深い余
韻と味わいのある世界を克明に描き出しており,その変化に富んだ表現力は聴
いていて大変に新鮮で,小菅優がこれほど優れたモーツァルト弾きであったの
かと再認識させられる思いで聴き入ってしまいました。

 ハイドンの幻想曲では,軽やかで明朗な演奏というのとはやや異なっており,
やや深めのタッチで作品の輪郭線を克明に描き出し,リズミカルでコントラス
トの鮮やかな聴き応えのある演奏をつくり出していて傾聴させられます。

 ベートーヴェンの幻想曲では強弱の幅はやや抑え目にしつつも,ニュアンス
豊かなコントロールで,変化に富んだ味わい深い表現をつくり出しており,さ
らには凛とした格調も感じられる大変見事な演奏をつくりあげています。

 シューベルトのD605Aの幻想曲になるとやや趣が変わって,力みのない
リラックスした流れをつくりだしながら,軽快でニュアンスに富んだ描写を聴
かせており,心和む思いで聴き入るとともに,その妙味を存分に堪能すること
ができました。

 ショパンの幻想曲でも,ゆったりとしたテンポで,余韻の美しいフレージン
グをつくり出しながらもタッチは終始明快で,パッショネートな表現が聴き手
に真っ直ぐに伝わる鮮やかな名演を聴かせています。

 ラフマニノフの幻想的小品とフーガの2曲では,絶妙な強弱のコントロール
によって,新鮮な息吹を感じさせる演奏をつくりだしており,これら若書きの
作品を大変魅力的に再現しています。

 最後のファリャのベティカ幻想曲では,素早いパッセージを表情豊かにリズ
ミカルに弾き進めており,この作品独自の情熱的な表情を切れ味良く,コント
ラストの鮮やかに描ききっており,鮮烈な印象とともに聴き終えました。

 こうして聴いてみると,このCDでの小菅優の演奏はいずれの作品において
もまさにハマりきっているというか,板に付いているというか,確固とした表
現の世界を鮮やかに描き出しており,それこそ圧倒される思いで聴き入ってい
るうちに,あっという間に聴き終えてしまいました。

 小菅優の演奏については,以前からパッショネートでシリアスな表現にとり
わけ秀でていると感じていたところなのですが,このCDの選曲はいずれも小
菅優の持ち味,適性が最大限発揮しうるものではないかと思いますし,少なく
ともこれらの作品の演奏に関する限り,小菅優はすでに現役ピアニストの中で
もトップクラスの技量と表現力を有しているのではないかと思います。

 そんなわけで,これは今や世界の檜舞台で活躍している小菅優の実力と演奏
の魅力が最大限発揮された名録音ではないかと思いますし,桁違いの名演といっ
ても差し支えないほどに充実しきった1枚として強力に推薦したいと思います。

2007.5.4


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない