戻る


大植英次指揮,大阪フィルのラ・ヴァルス,ノスタルジア,英雄の生涯


◎ラヴェル     ラ・ヴァルス <2004.4.22-23>
 武満徹      ノスタルジア(1987) <2006.2.16-17>
 R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 <2006.4.20-21>

   大植英次指揮,大阪フィル,
   長原幸太(ヴァイオリン・ソロ:ノスタルジア&英雄の生涯)

   FONTEC FOCD 9292 (SACD Hybrid)


 2003年から大阪フィルの音楽監督を務めている,大植英次のライヴ録音
をSACDハイブリッド盤で発売する「エイジ オブ エイジ」シリーズの第
4弾の新譜です。いずれも大阪のザ・シンフォニーホールでのライヴ録音です。

 今回は,バラエティに富んだ収録内容で,ノスタルジアと「英雄の生涯」で
は,今年の4月から主席コンサートマスターを務める長原幸太のヴァイオリン・
ソロが聴けるのも注目ですし,また,大植英次は1997年にミネアポリス響
と「英雄の生涯」を録音しており,非常に充実した演奏であったことから,今
度は大阪フィルとどんな演奏を聴かせてくれるかも大変楽しみです。

 それでさっそく聴いてみると,最初のラ・ヴァルスでは,一糸乱れぬ引き締
まったアンサンブルとソロの見事な技量を聴くことができるのですが,それ以
上に印象的なのは,洗練された響きと,流れのよいフレージングと,軽やかな
リズムとによって,大変耳に心地よい,幸せな演奏をつくりあげていることで,
大阪フィルがこんなに垢抜けた演奏ができることにも,それを可能ならしめた
大植英次の指揮者としての力量にも,ただただ驚愕するばかりです。

 次のノスタルジアにおいても,持ち前の硬質に引き締まった響きを基調に,
曖昧さのない,くっきりとした作品の描写を聴かせていますし,ヴァイオリン・
ソロもオーソドックスで充実した音色で雄弁な表現を披瀝しており,作品を見
事に再現した演奏であることは疑いないのですが,反面,ニュアンス不足とい
うか,表現として素っ気なく感じられるところがあり,聴いていて醒めた思い
であったことも事実です。

 最後の「英雄の生涯」では,若々しくて張りがあって颯爽とした演奏が聴け
るのではないかと思っていたのですが,予想に反して,洗練された落ち着きの
ある演奏であり,悠々としたパースペクティブの中で作品を描き出していて風
格すら感じられますし,「英雄の戦い」もスペクタクルに陥らずにダイナミッ
クで堂々としており,最後は心満たされる豊穣な響きと共に全曲を締め括って
いました。なお,ヴァイオリン・ソロは意欲的かつ雄弁な演奏を聴かせている
のはよいのですが,反面,「英雄の伴侶」ではそれが先走ってしまったかなと
いう印象がありました。

 それにしても,大植英次がいつの間にかこんな円熟した演奏を行うほどになっ
ていたことには驚きを禁じ得ません。あるいは単に私の不明でしかないかもし
れませんが,指揮者としての素晴らしい進境が聴けるのは嬉しい限りですし,
これからも手兵の大阪フィルとどんな名演を数々を聴かせてくれるのかと思う
とワクワクするような気持ちを押さえられません。

 そんなわけで,このSACDハイブリッド盤に収録された内容は,いずれも
大植英次と大阪フィルの持ち味が存分に発揮されており,同曲のベストを争い
うる大変な名演であるラ・ヴァルスと,曖昧さのない緊密な表現が見事なノス
タルジアと,風格すら感じる感動的な名演である「英雄の生涯」という,三種
三様の素晴らしい演奏が堪能できる一枚として,強力に推薦したいと思います。

2006.12.23


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない