戻る


朝比奈隆指揮,大阪フィルの「ティル」と「英雄の生涯」ライヴ


ジャケット画像
◎R・シュトラウス
   交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」<1975.11.28>
   交響詩「英雄の生涯」<1972.10.3>

      朝比奈隆指揮,大阪フィル

      GREEN DOOR GDOP-2012


 朝比奈隆指揮,大阪フィルのライヴ録音のリリースを続けているグリーンド
ア音楽出版から,R・シュトラウスの交響詩2曲を収録したCDが発売されま
した。

 さっそく聴いてみると,最初の「ティル」は大変集中度の高い力演で,響き
の厚みや技術的なキレはいまひとつだとしても,各奏者が入念な演奏を行って
いますし,朝比奈の指揮はアンサンブルを統率しつつ表現の味わい深さやこの
作品独自のユーモアを巧みに描き出しており,聴き手を惹き付け傾聴させるに
足る演奏を聴かせてくれていますし,朝比奈の指揮者としての手腕の確かさを

 次の「英雄の生涯」はさらに見事な演奏で,スケール感のある音楽づくりが
作品にマッチしていて,オケも伸び伸びと演奏できている印象ですし,朝比奈
の描き出す英雄像は自意識や欲望とは無縁の,飾り気のない質実なものであり,
毅然とした引き締まった演奏を聴かせるとともに,英雄の人生を観照するかの
ような懐深い表現が実に見事でした。

 朝比奈は独墺系の作品を数多く指揮しており,当然,R・シュトラウスの作
品も得意にしているはずなのですが,不思議と録音は少なく,これまで発売さ
れていたのは「ツァラトゥストラ」と「アルプス交響曲」がある程度なので,
例えばブルックナーの演奏などと比較すると評価は高くないかもしれませんが,
このCDの解説を執筆している元シカゴ響のプレジデントのヘンリー・フォー
ゲルはかねてから朝比奈のR・シュトラウス演奏を大変高く評価しており,こ
のCD解説においても朝比奈のつくり出す音楽の高貴さと内面美を讃えていま
す。

 フォーゲル氏の指摘はもちろん当を得ているのだろうと思いますが,私がこ
のCDに収録された2つの録音を聴いて感じるのは,いずれも自らを抑制した
ひたむきさを感じる,非常に古風な日本人の演奏だなということで,僅か30
年ほど前にはこういう演奏が行われていたのかという回顧する思いと共に私自
身の心の琴線に触れたのかなという気がしています。

 そんなわけでこれらの録音は,いずれも1970年代の朝比奈と大阪フィル
の独自の魅力のある演奏を聴くことができる貴重な1まいであり,掛け値無し
に聴き手に大きな感懐と満足をもたらしてくれる名演として一聴をお薦めした
いと思います。

2006.7.15


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない