ユリア・フィッシャーのデビューCDのロシアの作曲家の協奏曲集


◎ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲
 プロコフィエフ  ヴァイオリン協奏曲第1番
 グラズノフ    ヴァイオリン協奏曲

   ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン),
   ヤコフ・クライツベルク指揮,ロシア・ナショナル管

   蘭PentaTone PTC 5186 059(SACD Hybrid)


 ドイツの若手女流ヴァイオリニスト,ユリア・フィッシャーのデビューCD
です。ユリア・フィッシャー(Julia Fischer, 1983-)はミュンヘンの生まれ
で,4歳からヴァイオリンを学び始めますが,ピアニストである母フィエラか
らもピアノを学びます。その後アウグスブルクのレオポルド・モーツァルト音
楽院,ミュンヘン音楽アカデミーに学びました。

 ユリアは1995年のユーディ・メニューイン国際ヴァイオリンコンクール,
1996年の第8回ユーロヴィジョン若手演奏家コンクールなどの国際的な音
楽コンクールに8回出場し,その全てで優勝しているのですが,そのうち5回
がヴァイオリン演奏,3回がピアノ演奏で受賞しているとのことです。

 ユリア自身によると,ピアノかヴァイオリンかということより,音楽をつく
り出すことが重要であり,10歳か11歳くらいまでは両方を対等に練習して
いたのでしたが,最初にオーケストラとの共演が決まったときにヴァイオリン
でという話だったのでヴァイオリンの方により時間をかけるようになったのだ
そうです。ピアノの練習は現在も行っていますが,18歳の誕生日に演奏した
のを最後に人前では弾いていないとのことです。

 指揮者のマゼールやエッシェンバッハは早くからユリアの才能に注目し,積
極的に紹介しているほか,すでに著名指揮者とも数多く共演を行っており,日
本へは2002年に初来日し,佐渡裕指揮の京都市交響楽団とチャイコフスキ
ーの協奏曲を,2003年にはマゼール指揮バイエルン放送響とブラームスの
協奏曲を演奏し,さらに今年の4月にはトッパンホールでリサイタルを行い,
シューベルト,ドビュッシー,シューマンのソナタを演奏しています。

 また,ユリアの使用している楽器は2000年に日本音楽財団から貸与され
たストラディヴァリウスの1916年製「ブース(Booth)」なのですが,これ
も同財団の楽器貸与委員であるマゼールの尽力により実現したとのことです。

 ユリアは今や世界中で注目される演奏家ですが,これまでCDレコーディン
グを行っておらず,アカデミー・オブ・セント・マーチン・イン・ザ・フィー
ルズとのヴィヴァルディの「四季」のDVDがあるだけでしたが,今年になっ
てペンタトーン・クラシックスとレコーディング専属契約を締結し,このCD
がその第1弾となったものです。

 ちょっと前置きが長くなってしまいましたが,さっそく聴いてみると,最初
のハチャトゥリアンでは,奇を衒ったところのない正攻法のアプローチを基本
に,見事にコントロールされたテクニックで,スケール感豊にのびやかに作品
を歌い上げており,俊敏なパッセージから濃密な旋律に至るまでを,持ち前の
派手さを抑えた柔らかくてコシのある美音を駆使して非の打ち所のない完成度
の高い演奏を聴かせており,その見事さには感服するほかありません。

 次のプロコフィエフでは,作品に対する鋭い感覚が感じられ,やや線の細い,
抑え具合の絶妙な音色で糸を引くように旋律を奏でており,演奏としては多少
痩せた感じがしないではないものの,精度の高いテクニックを駆使してスリム
な叙情性ともいうべき独特の美しい作品の世界を描き出していて傾聴させられ
ます。

 最後のグラズノフでは,ウォームな音色と余裕のあるテクニックで,おだや
かに旋律を描きした大変聴き映えのする演奏なのですが,単にそれが演奏とし
て十全であるというだけでなく,作品への深い共感をもって,率直かつ親密に
胸の内を語りかけるような心豊かな演奏であることに感激し,驚愕してしまい
ました。

 こうして聴いてみると,3曲ともそれぞれに演奏の特徴が異なり,最初のハ
チャトゥリアンを聴いたときは,堂々とした非の打ち所のない演奏であること
に感心すると同時に,なにもかもが当たり前に素晴らしい演奏であるゆえ,個
性のきらめきや突き抜けた訴求力といった面は希薄であり,そつのない優等生
タイプの演奏かなという印象でした。

 それがプロコフィエフになると印象は一転し,音色の響かせ方や旋律のエッ
ジの立て方をがらりと変え,鋭い感覚でこの作品独自の叙情性を描き出してお
り,怜悧で幅広い表現力を有していることに驚かされましたし,さらにグラズ
ノフでは,心豊かに聴き手と共感しうる演奏家であると感じ入るに至り,ただ
ただ驚愕するばかりでした。

 これはCD1枚を聴いての感想に過ぎないのですが,ユリア・フィッシャー
というヴァイオリニストは,作品の多様な世界を自在に描き出す優れた手腕を
有しているだけでなく,作品に対する暖かな愛情や内面的豊かさを湛えた演奏
のできる近来希な演奏家であり,あのフリッツ・クライスラーに通じるものが
あるとさえ思えるのですが,これはユリアの人間性の賜物なのでしょうか。

 指揮のヤコブ・クライツベルクはこれまでもユリアとの共演を重ねています
が,ユリアはクライツベルクについて自分と一体感を感じるほどに同じ音楽性
を持った指揮者と評しており,この録音においても素晴らしく呼吸のあった演
奏でソロを支えていますし,ロシア国立管は持ち前のリファインされた響きと
機能性を発揮して切れ味の良い演奏を聴かせています。

 いろいろ述べてしまいましたが,このCDはすでに世界各地で評判となって
いるユリア・フィッシャーの魅力と個性を十二分に聴くことができる素晴らし
いデビュー盤であり,これは声を大にして強力に推薦したいと思います。

2004.10.17


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない