シューリヒト指揮ウィーンフィルのブルックナー8番ライヴ


ALTUS盤 東芝EMI盤
◎ブルックナー 交響曲第8番 <1963.12.7>

   シューリヒト指揮,ウィーンフィル

   ALTUS  ALT 085


 ※参考CD シューリヒト指揮ウィーンフィルの同曲録音盤

  ◎東芝EMI TOCE-59010  <1963.12.9-12>


 ALTUSのウィーンフィルライヴ録音シリーズで,シューリヒトのブルッ
クナーの交響曲第8番が発売になりました。初出音源です。シューリヒトの
この曲の録音は,EMIへのスタジオ録音が名演として夙に有名ですが,そ
のスタジオ録音直前の演奏会のライヴ録音という点でも注目です。

 この録音については,EMI録音との比較も気になるところだと思います
ので改めて聴いてみると,EMI録音では,やや速めのテンポでスコアを見
事に整理して克明に再現していると同時に積極的な表現意欲も感じられ,効
果的なクレッシェンドやアッチェランドによってメリハリのある演奏となっ
ていますし,アダージョでは覚醒した表現を基本としつつも澄明で格調高い
表現を聴かせており,シューリヒトの手練主管が発揮された素晴らしい演奏
だと思います。

 それに対して,今回のライヴ録音は同時期の演奏ですから当然とはいえ,
スコアの解釈自体は基本的に同じです。ただそれでも1回勝負の演奏会ゆえ
の緊張感や感興があって,フレーズの入り方が念入りに感じられたりもしま
すし,同様のクレッシェンドやアッチェランドであっても,さらに大胆かつ
集中度も高くそのスリリングな表現には固唾を飲んで聴き入ってしましまし
たし,アダージョにおいてもさらに澄明で凛然とした響きの世界を描き出し
ており,これはシューリヒト持ち前の周到さに積極果敢な表現の加わった実
に目覚ましい演奏というほかありません。

 また,第4楽章で,ハース版の344小節(ノーヴァク版の324小節)
でのホルンのアクセントが1拍早く入っています(9分14秒)。これは編
集ミスかなとも思ったのですが,オケが一瞬止まりかけて,次の1小節のう
ちに持ち直しているので,これは1泊早く入ってしまったホルンにオケ全体
が合わせたのではないかと思います。それにしても,この瞬時の修復能力は
見事ですね。

 なお,この演奏で用いている楽譜は基本的にハース版のようですが,さら
に第3楽章の209〜218小節(ノーヴァク版がカットしている部分)と,
第4楽章の211〜230楽章をカットしています。

 音質については,EMI盤がステレオ録音なの対し,このライヴ録音はモ
ノーラル録音ですし,音の明瞭度も及ばないのは事実ですが,演奏会場の雰
囲気を上手く捉えていますし,EMI盤に優るダイナミックレンジを聴くこ
とができ,この名演を十二分に堪能できると思います。

 いろいろ述べてしまいましたが,このライヴ録音CDは,シューリヒトの
卓越した手腕と毅然とした表現に加え,ライヴならではの集中度の高い鮮烈
な表現を聴くことのできる充実の名演であり,一聴をお薦めしたいと思いま
す。

2004.7.26


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない