ジェラール・プーレのブラームスのヴァイオリン・ソナタ
◎ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1〜3番 <2003.2> ジェラール・プーレ(ヴァイオリン), イタマール・ゴラン(ピアノ) 仏ARION ARN 68562 本日,私の住んでいる東北地方も梅雨入りしました。季節ごとに聴きたくな る作品というのがあるものですが,私の場合,梅雨の時期に聴きたくなる作品 の1つにブラームスのヴァイオリン・ソナタがあります。ちょうど入手して未 聴のCDがありましたので,その感想を書くことにします。 これはフランスのアリオン・レーベルに数多くのレコーディングを行ってい るジェラール・プーレ(Gerard Poulet,1938-)の最新録音です。今回のピア ノ伴奏は,これまで数多くの録音でコンビを組んできたノエル・リーではなく ここのところヴァイオリニストとの共演に積極的なイタマール・ゴランである 点でも注目です。 それでさっそく聴いてみると,晦渋なところはなく,落ち着きのある丁寧な 語り口と,派手さを抑えつつも美しく洗練された音色が素晴らしくて惹き込ま れます。 ここで聴かれる演奏では,積極果敢な姿勢や,エモーションを露わにした表 現といった世界とは全く異なる,プーレの演奏家としての年輪と,懐深さと, 巧みなセンスの滲み出た,練達の表現をさりげなく聴かせており,とりわけ弱 音の美しさ,味わい深さは奇跡的というほかない素晴らしさで,ただただ聴き 惚れてしまいました。 また,この演奏は,プーレの描き出す世界の枠内での練達の表現を聴かせて いるとしても,存分に歌い込んで欲しいところでのインテンシティや強弱の振 幅が若干抑制気味であることも否めないのですが,この演奏のコンセプトや美 意識に共感できるのであれば決して不満に感じられることはないのではないか と思います。 ピアノのゴランも絶妙な呼吸でサポートしているのですが,プーレがあまり 強弱の幅を大きくしないのに対して,ゴランの方はもっとダイナミックな演奏 を行っており,これはゴラン自身の音楽づくりであるだけでなく,プーレを挑 発しているのではないかと思われることもあるのですが,プーレの方は自分の 流儀を決して崩すことなく,さらりとやり過ごしている感があって,この辺り の掛け合いはなかなかに刺激的な聴きものではないかと思います。 そんなわけで,これはプーレの成熟した品格のある大人の表現を十二分に味 わえる実に魅力的な録音であると同時に,ゴランの明快でスリリングなピアノ 演奏との掛け合いも堪能できる,聴き手に満足感と心豊かな実りをもたらして くれる1枚であり,強く推薦したいと思います。
2004.6.7