プレトニョフのシューマン交響的練習曲,幻想曲ほか


◎シューマン 交響的変奏曲
       幻想曲
       色とりどりの小品
        〜音楽帖1〜5(第4〜8曲)
       アラベスク

   ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)

 指揮者とピアニストの両方で活躍しているプレトニョフのピアノ演奏による
新譜です。ベルリンのテルデックス・スタジオで昨年8月に録音されました。

 収録されている作品はシューマンのピアノ曲の中でも比較的ポピュラーなも
のが収録されていますが,交響曲的変奏曲は独自の編成となっています。

 この作品は1837年に出版された初版では主題と12の練習曲だったのが,
1852年の改訂再版では初版の練習曲3と練習曲9が除かれ,1873年に
ブラームスの監修で出された旧全集版では遺作の5つの練習曲が加えられまし
た。

 現在ではこの作品を演奏する際は,初版に含まれていた主題+12曲を演奏
するか,あるいは主題+12曲+5曲の練習曲を演奏するかのいずれかの場合
が多いのですが,ここでのプレトニョフはいずれとも異なり,練習曲10(変
奏曲8)を省略し,5つの遺作の練習曲については,練習曲8(変奏曲7)の
次に第5曲,続いて第1曲の2曲だけを演奏しています。

 それでさっそく聴いてみると,最初の交響的練習曲では,作品に即したオー
ソドックスな演奏というのとは趣が異なっていて,プレトニョフの俊敏なテク
ニックと変幻自在な表現の技を縦横に駆使して,独自の表現の世界をつくりあ
げており,見事な技の世界を堪能できるエンターテイメントな演奏が繰り広げ
られいます。

 これは作品自体の表現の世界よりもピアニスト自身の個性的な表現の方が優っ
ている演奏ですし,この作品を初めて聴くときの演奏としては不向きでしょう
し,なによりピアニストの我流で作品を料理してしまうというやり方は,現在
の演奏の主流とはいいがたく,賛否が分かれるかもしれません。

 しかしながら,プレトニョフの聴き手の耳を惹き付けて離さないスリリング
なピアニズムは,ピアノ演奏を聴く醍醐味を大いに満喫させてくれるものであ
り,無個性な演奏が氾濫しがちな昨今にあっては逆に新鮮ですらあると思いま
す。

 次の幻想曲になると,作品の違いからか,表現の内容が演奏技術の世界だけ
でなく作品のドラマの世界に入り込んで主観的で非常にロマンティックな演奏
を聴かせており,テンポや強弱の幅も非常に大きく,もちろんこれは楽譜を検
討し尽くした上での演奏であることは間違いないのですが,それが非常に巧み
であるために聴いた印象としては,全体のバランスよりも瞬間の閃きやエモー
ションの赴くままに演奏しているといった感が強く,不安定でハラハラさせら
れるので,こんな演奏は聴きたくないと思われる方もおられるかもしれません
が,その表現力,説得力は実に見事ですし,むしろこの作品にふさわしい表現
なのかもしれないとも思ってしまいました。

 続いて演奏されている色とりどりの小品からの5曲になると,気負わず率直
に作品にアプローチしており,デリケートな曲趣にふさわしい,クリヤーで余
韻の美しい演奏であり傾聴させられます。最後のアラベスクも同様の傾向の演
奏ですが,あまり感情を込めずにサラサラと弾かれている中にも微妙なニュア
ンスの味わいがあるのがことさら印象的です。

 そんなわけでこのCDは,プレトニョフの鮮やかなテクニックと練達の表現
を駆使した,幅広い表現を堪能できる名演であり,いわゆるオーソドックス路
線とは異なるかもしれませんが,決して作品に対して不遜な演奏をしているわ
けではなく,ピアノ演奏の多様さや楽しさを再認識させてくれる1枚であり,
ぜひとも聴いて楽しんでいただきたいと思います。

2004.3.28


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない