ダニエーレ・ガッティのチャイコフスキー5番とロメジュリ
◎チャイコフスキー 交響曲第5番 <2003.7.31-8.1> 幻想序曲「ロメオとジュリエット」<1998.5.6-7> ダニエーレ・ガッティ指揮,ロイヤルフィル 仏HARMONIA MUNDI(USA PRODUCTION) HMU 907381 若手指揮者の中で私が注目している1人であるガッティ(Daniele Gatti, 1961-)の新譜です。収録曲のうち,新録音は交響曲第5番だけで,ロメオと ジュリエットの方は,1998年秋にプロコフィエフのロメオとジュリエット 抜粋とのカップリングでBMG-Coniferから発売されていた録音が再収録されて います。 さっそく聴いてみると,新録音の交響曲の第1楽章は,厚みや重量感は感じ られないにしても,明るくて非常に見通しの良い響きと反応の良さがあり,表 現はリズミカルかつ俊敏で覇気が漲っており,重苦しさとは対極にある演奏を 聴かせています。 第2楽章もクリヤーですっきりとした演奏を聴かせており,パッションは希 薄ですが爽やかな叙情性を感じさせる表現は大変ユニークかつ魅力的です。 第3楽章になると多少力を抜いたような感があって,決してテクスチャが厚 いとはいえないガッティの演奏の持ち味が,ここではさらりとし過ぎているよ うにも思えるのですが,軽やかに歌われる旋律の心地良さが印象的です。 第4楽章も非常に開放的で,沸き上がるリズムと旋律,パンチの効いたアタッ クで積極的に突き進むだけでなく,響きにもずしっとした手応えが感じられる ようになりましたし,テンポも自在に変化させながらドラマチックに演奏を終 えていました。 とにかくこの演奏は,ダイナミックで切れ味鋭く果敢に切れ込んでいて,歌 心とリズム感も素晴らしく,前向きで積極的な姿勢が貫かれていて,聴いてい て思わず体が動き出してしまいますし,元気付けられる演奏です。 カップリングのロメオとジュリエットは改めて聴いてみてもなかなかの力演 ではあるのですが,ガッティの演奏に期待してしまう,フットワークやスピー ド感,果敢な切れ込みといった点においては,いまひとつ踏み込み不足に思え てしまったのも事実です。 そんなわけでこのCDは,交響曲の方ではまさにガッティ生来の積極果敢で ダイナミックな演奏が堪能できるもので,ロメオとジュリエットの方はそれに 比較すると多少ノーマルな演奏といった印象はあるものの,痛快で気分爽快な 名演が楽しめる1枚であり,シリアスに演奏されることが通常であるこれらの 作品の録音としては異色に感じられる向きもあるとしても,実に魅力的な演奏 であることは疑いなく,ぜひとも一聴をお薦めしたいと思います。
2004.2.23