エンリケ・バティス指揮メキシコ州立響のシューマン交響曲全集


◎シューマン 交響曲第1〜4番 <1998.9>

   エンリケ・バティス指揮,メキシコ州立響

   メキシコ州立響 規格番号無し
   (CDのマトリックスは33553と33554)


 ここのところ,メキシコ生まれの爆演指揮者エンリケ・バティスの録音が大
量にリリースされており,その中には旧録音の再発売もかなりあるようですが,
これは新録新譜です。メキシコ州立交響楽団の制作によるCDとのことであり,
パッケージには規格番号がなく,シリーズの通し番号を意味するのか,大きめ
の文字で『17/18』と表示してあります。中の解説書はスペイン語のみで
記載されています。

 それでさっそく聴いてみましたが,番号順に収録されている4つの交響曲の
演奏についての感想を以下にそのまま書き込んでみます。


◎第1番「春」

 録音のせいもあるのか焦点の定まらないファンファーレで始まり,アレグロ・
モルト・ヴィヴァーチェに入ってからはティンパニをドンドコ鳴らし,野性味
あふれるリズム感を聴かせる第1楽章。逞しくて明朗で軽やかで喜びにあふれ
ていて,最高に痛快。

 あっけらかんとした第2楽章。第1楽章との落差は大きい。

 パンチの効いたメリハリある演奏で愚直に突き進む第3楽章。トリオでの加
速も快感。

 リズミカルで上機嫌でコミカルさすら感じるロッシーニのオペラ・ブッファ
みたいな第4楽章。


◎第2番

 のどかで牧歌的な導入部を経て,第1主題に入って以降はイケイケと乗りま
くりの第1楽章。最後は乱痴気騒ぎのように浮かれまくり,とてもじっとして
聴いていられない。

 気ぜわしく音符が駆けめぐる第2楽章。ハイテンションな演奏だが,トリオ
でのリリカルな歌も魅力的。

 しっとりとしたカンタービレに彩られながらもどこかのほほんとした第3楽
章。16分音符のシンコペーションがぎくしゃくしていてコミカル。

 行進曲風のリズムに無邪気に戯れ,時に気まぐれな表情の変化を聴かせる第
4楽章。意外にも淡々と進んでいき,のっしのっしとした足どりで終結する。


◎第3番「ライン」

 冒頭の主題は野性味あふれ,燦々と明るく陽気な第1楽章。ホルンのソロが
虚空に響き,コーダはピシッと決めている。

 骨太で何とも平和な第2楽章。作品の構成などにとらわれず思うがままに旋
律を奏でているところが豪快かつ爽快。

 木管と弦が可憐に主題を奏でている第3楽章。心優しさが感じられて微笑ま
しい。

 静かに演奏されてはいるものの,主題を受け持つホルンとトロンボーンがい
まひとつ明瞭でなく,この楽章の壮麗で厳かな響きを聴かせることもなく,あっ
けなく終わってしまう第4楽章。

 開放的な喜びにあふれた第5楽章。テンポは速くないがキレの良いリズム感
が心地よい。この何らこだわりを感じない音の饗宴はまさにバッカス的。


◎第4番

 淡々とした序奏の後に,こぶしの利いた旋律のうねりを滔々と聴かせる第1
楽章。大変ユニークだが紛れもなく自らの血肉化した演奏であり,十二分な説
得力があって聴かせる。自分だけの歌心を持っているというのは音楽家として
素晴らしいこと。

 オーソドックスでメロウな情感にあふれた第2楽章。しっとりとした旋律の
流れが美しい。

 多少重心の高い響きではあるものの,キビキビとしたリズムと,クリヤーで
美しいソノリティを聴かせる第3楽章。中間部のレガートの滑らかさも印象的。

 真迫性のある推移部に続いて,快調に流れる第4楽章。場面場面でのスピー
ドチェンジも効果的で,共感が素直に表れ出た演奏であり,確かな手応えと満
足感を感じつつ聴き終えた。


 とまあ,こんな感じで,さすがにバティスはシューマンの交響曲という一筋
縄ではいかない作品に対しても怯むことなく,爆演指揮者の本領を発揮して縦
横に暴れまくった演奏を聴かせてくれており,こんなのありなのか!と狼狽す
る一方で,聴き終えたときには,楽しくて,気持ちよくて,実に爽快な気分で
あったのも事実で,それどころかある種の感動すら禁じ得ませんでした。

 4曲の中では,第1番と第2番の乱痴気ぶりが特に強烈で,3番4番と番号
が進むにつれて真っ当な演奏になっていく印象がありますが,特に第4番はそ
れまでの演奏とは大きく趣が異なり,鬼面人を驚かすのではなく歌心で聴かせ
る演奏を行っていて,しかもそれがユニークかつ素晴らしい出来栄えであるこ
とに驚きました。

 なお,音質は歪みっぽく,強奏で音が割れまくっており,聴き疲れがします。
私は多少大きめの音量で聴いていたのですが,聴き終える頃には耳が痛くなっ
てきました。

 そんなわけで,この演奏の爆演ぶりはもう聴いてもらうしかありませんし,
楽しめるかどうかは人それぞれとしても,驚愕されることは間違いないと思い
ますし,クラシック音楽の演奏でもこれほどまでにリズム感の炸裂する演奏が
あり得るのだということを体感できるだけでも貴重な経験ではないかと思いま
すし,さらにはユニークな歌心を堪能することもできますし,とにかく絶対に
面白い録音なので強力にお薦めしたいですし,臆せず聴いてみていただきたい
と思います。

2003.11.10


ご覧いただいた感想をぜひお聞かせください

 このCD感想は参考になりましたか?
  はい
  いいえ
  どちらでもない