ポリーニのベートーヴェンのピアノ・ソナタ第22〜4,26番
◎ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第22番 第23番「熱情」 第24番 第27番 ポリーニ(ピアノ) <2002.6,ミュンヘンでのスタジオ録音> (ボーナスCD) ◎ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第24番 第23番「熱情」 ポリーニ(ピアノ)<2002.6.4,ウィーンでのライヴ録音> 独GRAMMOPHONE 474 451-2 これまでゆっくりしたペースでベートーヴェンのピアノ・ソナタの録音を リリースしてきているポリーニの新譜です。ポリーニのベートーヴェンのソ ナタの録音は,これまでに第11〜15,17,21,25,26,28〜 32番の14曲がリリースされていたので,今回の4曲を加えると32曲中 18曲となって,ようやく半分を超えたことになります。 このCDでは,期間限定でボーナスCDが付いており,スタジオ録音と同 月にウィーン芸術週間で演奏したライヴ録音が収録されています。 それでまずはスタジオ録音の方から聴いてみると,ポリーニだけに可能な 圧倒的なテクニックによって,譜面の隅々に至るまでくっきりと明快に描き 出していますし,ゆるぎない構成感と,過不足のないエネルギー感と,磨き 上げられた硬質でやや冷たい感触の響きによって,まさに完璧な音の構築物 を創り上げられている感があります。 また,弾き手の感興であるとか,感情的な表現などを敢えて拒否して,ク ールでリアルな楽譜の再現を非感傷的に追求しているような感のある演奏で あり,その極めて高い達成度は,完璧な技それ自体が有する圧倒的な感動を もたらしていますし,聴いていて作品が手に取るように分る演奏ともいえる のではないかと思います。 さらにこの演奏では感情的な面を押さえて,機械的な正確さをもって弾き 尽くされているのは事実としても,それでもなお,生身の人間の手によって 弾かれている感覚が失われることはなく,それどころか演奏に懸けるポリー ニのただならぬ気迫がヒシヒシと伝わってきて圧倒される思いがします。 これは,楽譜の完璧な再現を基本としつつ,それを圧倒的なテクニックと, ゆるぎない構成感と,見事に磨き上げられた響きによって実現するとともに, ポリーニの演奏に対する真摯な姿勢にも打たれずにはいられない,超弩級の 名演といえるのではないかと思います。 一方,ボーナスCDでのライヴ録音の方ですが,ライヴでのポリーニはス タジオ録音のときよりもエモーショナルで臨場感にあふれた演奏を聴かせて いるのが常なので,このCDでもどんな演奏が聴けるのか大変楽しみでした。 それでいざ聴いてみると,演奏会場の違いもあって,スタジオ録音のよう なくっきりと鮮明な音質とは異なって,ややオフ気味で空間的な広がりと, ホールの響きと溶け合った響きとなっています。 演奏の方も,スタジオ録音と同時期の演奏ですから,解釈というか演奏そ れ自体はそっくりで,実演だからといって演奏のコンセプトには変化はない ようです。 ただそれでも,実演ならではの感興やノリの良さがありますし,同じよう に演奏されていてもフレーズがより活き活きとしていますし,多彩な表情の 変化もより大胆かつ自然であり,エモーショナルなメッセージが聴き手に向 かって放射された,大変印象深く感動的な演奏ではないかと思います。 こうして,同一曲のスタジオ録音とライヴ録音の2種類の録音が収録され ていると,どうしても比較してみてどちらがいいかなんて考えてしまうので すが,演奏自体の技術的な完成度の高さ,描写の克明さ,演奏の構築性,そ れらを的確に捉えた録音といった点ではスタジオ録音の方が優れています。 それに対してライヴ録音の方は,スタジオ録音のような完成度の高さは感 じられないものの,それに変わって活き活きとした感覚のより有機的な演奏 を聴くことができ,ライヴの臨場感や感興を十二分に堪能することのできる ものです。とはいえ,ライヴでのポリーニが時に聴かせる,エモーションが 激流のように押し寄せる怒濤の演奏とまではいかなかったようで,その点に おいてはちょっと期待外れだったのも事実です。 そんなわけで,このCDに収録された録音は,ポリーニのピアニストとし ての桁外れのポテンシャルには改めて驚嘆するほかありませんし,スタジオ 録音とライヴ録音それぞれに充実の極みにある演奏が聴けるものであり,ま さにモニュメンタルなベートーヴェン演奏といえるのではないかと思います。 これは期間限定のボーナスCDが付いているうちに,急いで入手されること を強くお薦めしたいと思います。
2003.3.15