ザルムホーファーとエドゥアルド2世のヨハン・シュトラウス
◎ヨハン・シュトラウス2世 インディゴ行進曲 ポルカ「故郷から」 ポルカ「電光石火」 ピツィカート・ポルカ(ヨーゼフとの合作) スペイン行進曲 ポルカ「恋人よ舞い上がれ」 常動曲 行進曲「なんと素敵」 ワルツ「どうぞごひいきに」 フランツ・ザルムホーファー指揮,ウィーン響 ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「ハンガリー万歳」 ポルカ「陽気な顧問官」 ポルカ「起電盤」 ポルカ「ボンボン」 ポルカ「野営の楽しみ」 ポルカ「狩り」 エドゥアルト・シュトラウス2世指揮,ウィーン響 米Sound Dynamics Associates SDA2002-202 これはLPからの復刻で,オリジナルのLPはエピックのLC3246とい う番号です。米Sound Dynamics Associatesは,モノーラル期の音盤を中心に 復刻CDを制作しているレーベルです。 指揮をしているザルムホーファー(Franz Salmhofer,1900-1975)は,ウィー ン国立歌劇場が大戦末期に爆撃で多大な損害を被ったため,復興までの間,仮 小屋としてアン・デア・ウィーン劇場で公演を行っていた1945年から55 年までの間,総監督の職にありました。そして1955年にウィーン国立歌劇 場が復興を遂げると,すぐにカール・ベームが音楽監督に就任します。ザルム ホーファーはその後は1963年までウィーン・フォルクスオパーで指揮をし ていました。 エドゥアルト・シュトラウス2世(Eduard Strauss2,1910-1969)は,ヨハ ン・シュトラウス2世の弟のエドゥアルト・シュトラウス1世の孫で,今のと ころシュトラウス一族で最後のプロの音楽家です。エドゥアルドは6回も来日 して東京交響楽団とともに国内36都市で137回ものコンサートを行ってい ます。 このCDの収録曲はワルツよりもポルカや行進曲が主体となっていますが, 実際に聞いてみると,さっぱりとした響きに加え,ウィーンのローカルな味わ いともいうべき虚飾のない味わい深さがあり,今ではそれが非常に新鮮に感じ られます。 ザルムホーファーの指揮は,演奏上のツボを心得ているということなのか, キビキビとした音楽運びを基調としながらも,絶妙なメリハリとフレージング による,実に味わい深くユニークな演奏を聴かせてくれています。 一方,エドゥアルト2世の指揮による演奏は,ザルムホーファーの指揮のと きのような仕掛けはなく,無理のない自然な流れを生み出しているように思え るのですが,それが大変ノーブルな音楽づくりとなっていて,さらりとした味 わいや独特のリズム感も魅力的です。エドゥアルド2世は生前,上品な音楽づ くりで人気があったということですが,この録音を聴くと全くそのとおりだな と思います。 ここに収録されている作品は,ウィンナワルツのナンバーの中でも比較的な じみのないものばかりですが,むしろこういった作品こそウィーンというロー カルな一地方の伝統を伝えているのではないかと思わずにはいられませんでし た。 このCDはLP復刻であり,その音質は復刻に用いたLPのコンディション に大きく依存することになるのですが,その音質はごく稀に不調となるところ があるにしても,このLPのトーンキャラクターをそのまま復刻したような音 質を聴くことができ,これは良心的かつ確かな技術水準を感じる復刻だと思い ます。 そんなわけで,この復刻CDでの演奏は,最近のニューイヤー・コンサート を聴いているだけではなかなか意識されない,飾り気のない,素顔のシュトラ ウスに触れる思いがしますし,これはウィンナワルツファンならぜひとも聴い ていただきたい素敵な1枚として強く推薦したいと思います。
2003.1.28